
生後2ヶ月の息子があせものような赤いプツプツができています。姉の息子の肌が良い状態で、自分の息子の肌がざらついているので、何か対策が知りたいです。母乳の質にも不安があります。
こんにちは。生後2ヶ月になった息子がいます。1ヶ月前くらいからあせも?のような赤いプツプツができました。腕の曲がるところ、首の後ろ、太もも、顔などにできています。こまめに着替えたり、しっかりお風呂で洗い流したりしていますが、なかなか治りません。
昨日姉に会ったところ、あせもかな?湿疹かもね?と言われました。今のところじゅくじゅくしたり、汁がでたりはありません。
ちなみに姉は半月月齢が高い息子がいます。姉の息子の肌は本当にもちもちすべすべで、赤ちゃんっぽい肌です。
私の息子は全体的にざらついているというか、鮫肌っぽいというか、、、。姉の息子のようなもちもちの肌にしてあげたくて、、。何か対策はありますか?
私はほぼ完母で夜中だけミルクですが、私の母乳の質が悪いとかもあるんでしょうか?
- かなん(7歳)

🐴🐷🐤❤
息子も首周りは汗疹がすごいです😂
1度皮膚科に受診はどうですかね??

T-REX
この時期なら乳児湿疹だと思いますよ!清潔にして保湿しっかりやってあげれば大丈夫ですよ!
あまりひどくなると皮膚科で診てもらった方がいいです!

やよい
気になるようであれば皮膚科や小児科で受診するといいと思います。
保湿剤は塗ってますか?

komu
洗ってあげる回数増やしてみるのはどうですか??
うちの子も首元中心にプツプツが出てて赤みががってます💦
夜のお風呂と朝はお湯ガーゼで押し拭きしてますが汗びっしょりだったり赤みがひどい時は朝一緒にシャワーしてます!

退会ユーザー
この時期は汗疹酷くなって可哀想ですよね
うちの子も汗疹酷く皮膚科で薬貰って来ました(^◇^;)
痒くて掻きむしってしまうので、冷たいタオルでペタペタしてあげるのも良いですよ
後はシャワーで洗い流してあげるとか、清潔にする事ですね、あまり石鹸のつけすぎや洗いすぎはNGみたいですよ
生後1ヶ月ですから乳幼児湿疹かもですね☝️

kae
一度皮膚科か小児科で診てもらった方がいいと思いますよ!
乳児湿疹だったら、肌を清潔にするのと保湿が大事です。
清潔にっていうので何回もベビーソープ使ってはダメです💦
ベビーソープは一日一回、お湯の温度も赤ちゃんによっては刺激になっちゃうようなので、高めなら少し下げたりしてみてもいいかもしれません。シャワーやお風呂からでたら、関節部分のところに水分溜まってるのも良くないようなので、しっかり拭いてあげてから、すぐ保湿してみてください。
私の娘も1ヶ月なるちょっと前から顔に出来始めて、身体に広がっていきました💦
病院で保湿剤とステロイド剤を処方してもらいました。ステロイドはイメージよくないかもしれませんが、元々身体にある成分の働きを良くするものなので、湿疹が酷いところはステロイド使って治るのをサポートしてあげた方が、痒みも抑えてくれるしいいと思います。保湿剤については、顔とかはワセリンがいいですが、ビーソフテンという処方されたやつがよかったです。
あとは、ベビーソープが合わない場合もあるかと思いますので、低刺激のものに変えてあげたりするのもアリかもしれません。
私は皮膚科で診てもらってましたが、ステロイドとワセリン以外の処方されたやつは、効果があるのか分からないレベルで何回も行く羽目になりました。原因が分からないから色々様子見ながら試してる、、、ということでしたが笑
先生もあまり好きじゃなかったので、小児科で風邪診てもらうついでに、肌が乾燥気味だからこれ使ってってビーフソフテンを出してもらったら、しそれまでの湿疹が嘘のように消えて出なくなりました。
長くなってしまいましたが、敏感肌のようなので気長に付き合ってあげてください(><)
母乳うんぬんより、お母さんやお父さんがアトピー体質だったりすると、それが遺伝して敏感肌にとかもあるようですよ💡

退会ユーザー
1日3回保湿してあげてくださいと言われました🤚
病院では、ワセリンでいいと言ってましたよー。
桃の葉ローションなど、赤ちゃんに使えるローションやボディーミルクなどでもいいと思います❣️
-
退会ユーザー
ちなみに私はヒルロイドローションとクリームを混ぜたものを使ってます。
クリームだけだとテクスチャが硬いのでローション混ぜるとつけやすいです👍- 7月8日

あーくん
私も完母ですが…
母乳は関係ないと思いますよ(*^^*)
赤ちゃんの肌はそれぞれなので
脂っぽい子もいれば
サラサラな子もいます🎵
うちは抱っこしてお昼寝するだけで
すぐ汗疹が出来ます😢
お風呂で洗ったらきれいに
なくなりますが笑
コメント