※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きぃ
子育て・グッズ

子どもが多い地域では、小学校入学時には異なる幼稚園・保育園出身の子が集まります。幼稚園の仲間がそのまま小学校に進むこともあるが、バラバラになることもあります。引っ越し時は小学校入学が馴染みやすいでしょうか?

ある程度子どもが多い地域だと、小学校入学の時はいろんな幼稚園・保育園から集まってくる感じですか?同じ幼稚園だった子もバラバラになったりしますか?
私は田舎育ちなので、幼稚園のメンバーがそのまま小学校に入った感じで…。
引っ越しするなら小学校入学のタイミングだったらうまく馴染んでいきますかね…?

コメント

A

私が小学生のときはいろんな幼稚園、保育園からたくさん来ましたよ!
私は市内でも学区外の保育園にかよっていたので、小学校あがった時同じ保育園の子は2人しかいませんでした!

私は友達作りとか苦手だったので本当につまらなくて寂しくて馴染めず、兄のクラスばっかり遊びに行ってました😅(笑)
2年生になる頃には馴染んでましたが!

同じ学区内のお友達がいる幼稚園や保育園で友達が出来てから小学生あがれたら子どもの立場としてはいいかもしれないです!

  • きぃ

    きぃ

    実体験をお聞きできて参考になります。
    うちの子も今のところ引っ込み思案な感じなので、やはり突然全く知らない子たちの中に入れるのはかわいそうですね…
    ありがとうございました!

    • 7月8日
ノンタン

いいと思いますが、可能ならちょっと早めがいいかも。
保育園でも、入学より1年~数ヶ月前に引っ越す子が数人いました。

最初は、あとちょっとなのにと思ったけど、我が子が入学してみると、あぁ、入学してから一人も知り合い居ないのかわいそうだからだったのかな?と感じました。

  • きぃ

    きぃ

    やはり少し前から引っ越す方が子どもにとってはいいですよね。大変参考になりました。ありがとうございました!

    • 7月8日