
コメント

ママリ
2時間くらいゆっくり散歩したりしていました(๑´ㅂ`๑)
でも動いていいよ、は いつ産まれてもおかしくないよ!なので、近距離で無理しない範囲が良いですよ〜!

ゆう
35w6dまで切迫で安静で、36wで動いていいよと言われました!
あまり遠くなければいい運動にもなるので出掛けたりしていいと思います♥️
実際わたしは、いきなりいいよと言われても体力も落ちてるしお腹も重いしあまり動けず😣暑さで動く気も起きずです🤤🤤 早産心配されてたのに動いてないせいかなかなか産まれません😂ですが臨月の体の変化が凄まじくて、1週間ごとに色々あります。無理せず少しずつ動くといいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
36週でOK出る場合もあるんですね😆✨赤ちゃんの体重にもよるのかなあ🤔
確かにお腹は重いし体力はかなり落ちてる気がします😓💦
動きたくてウズウズしますが、スムーズには動けなさそう😂
ありがとうございました💓- 7月8日

退会ユーザー
いちばん下の子の時切迫になりました😅37週過ぎてからは近場に買い物に行ったり上の子たちとずっとお散歩出来てなかったのでお散歩に行ったりしました 💃🏻💭
私も美容室行きたかったんですがいつ産まれてもおかしくないし長い時間座ってるのもキツかったので諦めて産後21日過ぎてから行く予定です 🐶
外で破水したりしたら怖いと思い本当近場だけで済ませていましたが私の場合結局39週になってから誘発分娩したのでもう少し動いてても良かったかな〜と思いました😌
お産頑張ってくださいね👼🏼💭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね❗️
美容室、カットとカラーとかだと時間かかりますもんね🤔💦
してる最中に破水とかしたら、申し訳ないやら恥ずかしいやら早く病院行かないとやらでパニックになりそうです🤯笑
動いてはいいものの、体調と相談ですね😲
ありがとうございました💓- 7月8日

なる
私も切迫で自宅安静中です😂
もし動いていいと言われたら産まれたら
まず行けなくなる美容院に行きます!
あと買い物と子供を連れて行けないような外食ですかね?
ゆっくり服を見たり、ゆっくり食べることが
出来なくなるので、、、
-
はじめてのママリ🔰
私も自宅安静中です😭!
上にお子さんいると、安静はなおの事大変だと思います😣✨
私も生まれる前にボサボサ頭を何とかしたくて…😅
ちなみに自宅安静中ってどのくらい動いてますか❓ご飯作り、掃除など🤔質問とは関係なくてごめんなさい💦- 7月8日
-
なる
私は無力症でシロッカー手術をしているので
運動不足にならない程度に
30分以内に終わるくらいの家事のみで
買い物も宅配を使うか旦那が休みの日に
ちょっとだけ行く程度で基本は寝たきりが条件です😂
掃除が自分的に1番負担になるので
部屋を汚さないようにして毎日30分くらいで
終わる程度の掃除してます😊- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😲✨
宅配、便利ですよね😭❗️
私ももう少し動いて大丈夫な気がしてきました🤔
部屋がバッタバタなもんで😓💦
少しずつ片付けないとですね…
参考になりました💓
ありがとうございます😆💓- 7月8日

ちぃ
上の子の時に29週から37週まで入院していました。
37週で退院したとたん、2〜3時間歩いて!と言われました💦
ベッドで寝たきりで体力もなくなっていたのでキツかったですが頑張って動きました😊
-
はじめてのママリ🔰
長い間入院されてたんですね😣
私も入院してましたが、しんどいですよね…💦
退院した途端歩いて!ですか😲❗️
それからすぐ産まれましたか❓- 7月8日
-
ちぃ
足の筋肉ゼロでした(笑)
それが、それだけ頑張っても予定日を超えました😱- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
私も足がヒョロヒョロになってきてしまって😣💦
予定日超えたんですね❗️
切迫だからといって早めに産まれる訳でもないんですね🤔
参考になりました✨
ありがとうございました💓- 7月8日
-
ちぃ
今回は妊娠発覚からずーっと安静なのでもう足がおばあちゃんみたいです(笑)
切迫で安静の人の中には大体2パターンあって、早く生まれるタイプか予定日超えるタイプなんだそうです!先生が言ってました❗️
安静にしてた意味あるのか!?って思いたくもなりました(笑)- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
妊娠発覚から😵❗️
上のお子さんもいらっしゃって私よりさらに大変な事と思います😣💦
予定日ちょうど辺りには産まれない事が多いんですね😅
今からどっちかドキドキします😂✨
すいません、更に質問なんですが、安静中家事ってどのくらいしてますか❓- 7月8日
-
ちぃ
はい😅妊娠発覚と同時に出血して、そのあとは子宮頸管が短くなり張りもあるので😫
息子がやんちゃなので、今は息子共々実家にお世話になっています。
家事は、私の場合退院した直後は退院と同レベルの安静と言われたのでご飯、トイレ、シャワー以外は寝ています。最近は息子のお風呂の世話やオムツ変えなどなど体を起こす時間を少し長くしてみたりしています。
息子を妊娠時の時の安静は、掃除洗濯は最低限、食事の準備はキッチンに椅子を置いて座りながらしていました‼️- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
実家にお世話になっているんですね😃✨こういうときホントに頼りになりますよね😭
そうなんですね❗️
私もキッチン用に椅子買いました👍
座っててもお腹張りますが、立ってるより全然マシですよね🙆♀️
参考になりました、ありがとうございます💓お互い大変な時期ですが、元気な赤ちゃん産むために頑張りましょうね🍀- 7月8日
はじめてのママリ🔰
なるほど❗️
よく考えればいつ産まれてもおかしくないよって事ですよね😲
今は散歩も出来ないのでゆっくり散歩したいです😭✨
ありがとうございました💓