※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろゆか
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんがおもちゃを握ったり長く持ったりできないのは心配いりません。練習は必要ですか?

3ヶ月の子供がいます。それぞれ成長の違いが
あるとおもうんですが、おもちゃを握って遊んだり、なにか物を長くもったり、握ったりができません。
それは大丈夫ですかね?練習をさせたほうがいいのでしょうか。

コメント

サクラ

私も同じ事を不安に思いましたが、4ヶ月になったら普通に握ってました😃

  • しろゆか

    しろゆか

    そうなんですね!
    なら無理にもたせようとせず
    子どもから興味をもたせて
    自然にできるのを待つのが
    いいのかもしれないですね(^ω^)
    ありがとうございました♩

    • 11月29日
Riana mama

人それぞれなので大丈夫だと思いますが
あたしは軽く握らせてみたり何回かやってましたがそしたらすぐ自分で持って見つめたりしてます(*^^*)

哺乳瓶も自分で持って飲むようになりました(^O^)
それも一応練習させましたが(*^^*)

  • しろゆか

    しろゆか

    もう哺乳瓶を自分で持てるって
    すごいですね!!
    そしたらすごい楽ですね(^ω^)
    わたしもおもちゃを触らせたり
    して、自然ともてるようになる
    まで気長に待ってみます(^ω^)
    ありがとうございました♩

    • 11月29日
ハリー

家の子4ヶ月になったので、握るおもちゃ買いましたが全くおもちゃに興味しめしません˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚

  • しろゆか

    しろゆか

    やはり個人差大みたいですね(´°Δ°`)
    おもちゃどころかテレビに夢中
    ってかんじです。環境悪いですよね(´∵`
    自然ともてるようになるまで
    気長にまってみましょう(^ω^)!
    ありがとうございました♩

    • 11月29日