
コメント

mimika🧡
わたしMINMIの話をユーチューブでみて自信がつきました✩︎⡱

うー
深呼吸!おすすめです!助産師さんに「痛いときはハーって吐くんだよ」って言われてだいぶ力抜けて楽でした🙆
命がけとはいえきちんと意思を伝えられるぐらい意識ははっきりあったので叫びたいことは叫びましょう笑
-
はじめてのママリ
呼吸でそんなに違うんですね〜😳
ちゃんと呼吸も出来るか不安です😂- 7月7日
-
うー
余裕があるときだけでも良いと思いますよ〜私はほとんど叫び散らかしてました🤣
あとストローキャップをお茶に付けて飲ませてもらってたのですが、息が上がった状態だとシリコンのストローは力足りなくて飲めなくて…笑
かるーく吸っても出るようなストローがおススメです(*´∀`)- 7月7日

ぽちょ
上の子の時は原因不明の熱が出て、ほとんど覚えてないですが(笑)
とりあえずお尻をテニスボールでゴロゴロしてもらって青アザが出来て座るのも痛かった記憶が😅
下の子は鮮明に覚えていて、陣痛が弱まりもう少しで促進剤を打とうかとなったら急に打たれるのが嫌なのかどんどん進んでトゥルンと出てきました!
二人とも出てきて胸の上に置かれた時は涙が出ました😢
-
はじめてのママリ
陣痛中にお熱ですか!😳
キツそうですね😭
テニスボールって良く聞きますが、やっぱり用意した方がいいですかね?😅
私も早く赤ちゃん抱っこして涙流したいです!
その感情もお産と戦わないと味わえないですよね頑張ります!- 7月7日

あー
とりあえず深呼吸。あとはご主人等に腰を強くさすってもらう!お尻をテニスボール等で押してもらう!で全然楽になりました!
産んだあとはすっきりです!実母も言ってましたが例えるなら便秘が直ったみたいな。笑
-
はじめてのママリ
旦那さんにはこうしてとかいうのその時に伝えていましたか?
やっぱり、テニスボール用意しておきます😅
それはスッキリ感伝わりますね😂- 7月7日
-
あー
伝えてました!キレながら!笑。とにかく腰が砕けそうで。もっと強く!とかそこじゃない!とか文句ばっか言ってました😅
上の子のときテニスボール用意してなくて、夫のグーで押してもらってました✊🏻が、私はそれで問題ありませんでしたが夫の腕が痛そうでした笑。- 7月7日
-
はじめてのママリ
そうですよね!その時どんな状況かはその時しかわからないですもんね😅
必死に伝えるしかないですね!
あ、テニスボールないと旦那もダメージがあるんですね😂
用意しておきます!- 7月7日

とらのすけ
なるべく寝そべらずに座って、早く下がって来てもらうようにする。大きく吸って細く長く息を吐く。とにかくそれに集中する!呼吸だけに集中する!陣痛くる度にもっと陣痛こい!がんばれ!って心の中で赤ちゃんに向かって叫ぶ。痛みの外にいるような感覚になるようにする。お花畑を想像してました。笑
他の人の手を借りず陣痛を乗り切り、分娩室まで行きました😊
-
はじめてのママリ
座っていた方が降りて来るんですか?
アドバイスありがとうございます!
思い出しながら頑張ります😳- 7月7日

ぽちょ
風邪もひいてないのに、謎です💦
私は病院に備え付けのがあったので、それを使いましたがテニスボールあった方がいいですよー😊
アレがなかったらいきまないでと言われた時に辛かったと思います!
10ヶ月お腹にいて4Dでしか顔も分からなかったから、顔を見た時のあの感動は忘れられませんよ♪
-
ぽちょ
違うところに書いちゃいましたm(_ _)m
- 7月7日
mimika🧡
とにかく 呼吸に集中しました!赤ちゃんも今苦しい、でも頑張ってるんだと!思ったら頑張れましたよ💓
はじめてのママリ
初期の頃見た事ありますが、忘れちゃったのでまた見てみます☺️
そうですね!赤ちゃんのが苦しいって聞きます!呼吸の練習した方がいいですよね?