※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YU&AI
その他の疑問

鈴鹿市の保育園、幼稚園の人気を教えてください💡やっぱり公立は人気です…

鈴鹿市の保育園、幼稚園の人気を教えてください💡
やっぱり公立は人気ですか❔❔

コメント

はせっち

娘は鈴鹿にある白百合幼稚園に通わせてます。母親が専業主婦でも2歳児から入園できるのと、自分の家から近い事で入園させました笑。ヨコミネ式を取り入れてるから通わせたいと思ってる方も多いそうですが、鈴鹿の人気だとさくら幼稚園かなぁ?と思います☺︎
公立は確か4歳の年中さんからだったと思います!

  • YU&AI

    YU&AI

    2歳から入園できる幼稚園なんてあるんですね😲⁉️
    近さ大事ですよね❕❕(笑)
    入る時は苦労されました❔❔
    各幼稚園、保育園で特色があるので迷ってしまって💧

    • 7月7日
  • はせっち

    はせっち

    確か第2さくらも2歳児から入園できるはずです!
    認定こども園だと2歳児から入園可能ですよ☺︎
    私の場合は特に苦労はしなかったです!昨年の7月頃に説明会に行って、9月に願書を提出しに並んだぐらいで、その日に入園も決まりますし特にこれといって大変ではなかったです☺︎

    保育園は入園するの大変だと聞きますが、幼稚園は競争率が高いと大変かな?と思います☺︎

    • 7月7日
  • YU&AI

    YU&AI

    認定こども園は2歳から大丈夫なんですね💡
    勉強になります☺️✏️
    説明会があるとかは見学とかで電話で問い合わせたりして知るんですか❔❔
    願書提出で並ぶって先着順て事ですか😵⁉️
    保育園は点数で決まるって聞きますけど、幼稚園で競争率が高い場合って何で決まるんですかね💦
    質問ばかりですみません🙇‍♀️

    • 7月7日
  • はせっち

    はせっち

    大丈夫ですよ!審査とかもないので、人数に達していなければ入園できます☺︎4歳からでも確か入園できるはずです!問い合わせれば答えてくれると思います☺︎
    説明会はホームページで確認しました☺︎別に行かなくても入園はできますよー!
    私は昨年並びましたが、そこまで沢山並んでなかったです!なのでどの学年の子も入園できていましたし、娘と同じクラスのお母さんは昨年末に電話して聞いて、定員が空いてたから入れたと言っていました☺︎
    バス通園もありますが、範囲は限られてきます☺︎ただ2歳児まではバス通園ができないので、必ず1年間は送り迎えが必要で、バス通園は3歳の年少さんからになります!
    お住まいはどのへんですかね?あまり遠いと送り迎えも大変ですし、バスも来ないと思います(ㆀ˘・з・˘)

    • 7月7日
  • YU&AI

    YU&AI

    バスの範囲を調べようとホームページ見てみましたが、とても良い園ですね👶💕
    家は千代崎駅周辺なので少し遠いかなと思いますが、認定こども園はどこも同じくらいの距離ですね🚌💦

    • 7月8日
  • はせっち

    はせっち

    千代崎からなら塩浜街道を白子駅方面に走れば10分で着くと思います!
    バスは通ってくれる感じですかね?そこは多分幼稚園に問い合わせてみれば大丈夫だと思います☺︎
    又、3歳のお子様までなら親子カフェにも参加できますので、1度参加してみるといいかもしれません!
    園の見学自体は電話さえすればいつでもいいと言っていました!

    • 7月8日
  • はせっち

    はせっち

    後願書提出日に定員に達してしまった場合はその場で抽選と聞いていました!昨年の人数から予想すると、今年もそこまで多くないのかなぁ?という予想です☺︎
    また娘と同じクラスのお母さんは、お兄ちゃんは公立、妹ちゃんは娘と同じ幼稚園に通わせてる方もいます☺︎

    • 7月8日
  • YU&AI

    YU&AI

    10分で行けるんですね💡⭐️
    県外から引っ越して来てあまり土地勘なくてわからなかったんですけど、23号で津方面に行くとかなり混んでるイメージで🚗💦
    バスはホームページにはなかったので問い合わせてみます📞
    親子カフェで様子見てみようと思います💕

    ちなみに願書提出8:00〜だとすると7:30とかに行って並ぶんですか❔❔
    兄弟別でもバスさえあればそんなに大変じゃなさそうですもんね☺️

    • 7月8日
  • はせっち

    はせっち

    あまり車も走ってないですし、信号も少ないのでそっちからのが断然近いです☺︎

    白百合は9時からだったので、30分前とかに着いて4番目とかでした!人数的に多いのは3歳児ですが、2歳児で20人程度、4歳児でも10人ぐらいは入園できると昨年の募集人数に記されてたような気がします!

    • 7月8日
  • YU&AI

    YU&AI

    遅くなってすみません🙇‍♀️
    そうなんですね❕❕
    交通情報までありがとうございます😊笑

    年齢上がると募集人数少ないんですね💦
    上は絶対入れたいんで頑張らないと💪💪
    願書提出とか入園説明会もお子さん連れて行かれるんですよね❔❔

    • 7月8日
  • はせっち

    はせっち

    説明会は実家に預けて行きましたが、願書の時は連れて行きました☺︎

    • 7月8日
  • YU&AI

    YU&AI

    そうですよね😓
    行こうと思ってる説明会が平日で、実家も遠方なので一時保育とか利用するしかなさそうですね💦
    たくさん質問答えていただいてありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月8日
  • はせっち

    はせっち

    白百合の説明会は全然お子さん連れて来てましたよ!椅子に座ってちゃんと話し聞くって感じでもないですし、他のお子さんとかもわちゃわちゃしてるので気にしなくても大丈夫ですよー!

    • 7月8日
  • YU&AI

    YU&AI

    そうなんですね⭐️
    園の雰囲気によるんですかね❕❕
    色々聞けてイメージ湧いてきました☺️💕

    • 7月8日
そうママ

来年入園なので、今年は幼稚園に遊びにいったりして、色々見てます。
公立は、2年制なので4歳からしか入れません。
私立は、2歳から入れる園もありますし、3歳からが基本にはなってます。
さくら幼稚園が人気なんですかね⁉️

白百合幼稚園は、ヨコミネ式で入れたい人も多いようですが、通園バスは通っていないとこもあります。

保育園は、3歳からだと、中々空きがないところも多いです。
一時保育だけでも、預けるの大変です。

YU&AI

私立で4歳から入園って難しいんでしょうか❔
うちの子は来年4歳になるんで2年制の公立がいいかなと思ってたんですけど、下が2歳なんで2人同時に認定こども園もいいなって思ってきました😥
バスがあるんですね⁉️
その発想がなかったんで、バスが通ってくれたらある程度の距離でも通えるって事ですね💡
園によっても空きのある年齢が違うって聞いたので難しいです😓

そうママ

あきがあれば、大丈夫だと思います❗
1年私立に入れて、公立へ編入する人もいるみたいですし😃
さくら幼稚園は、どこでもバス来てくれるみたいです。
他の幼稚園は、通ってないところもあるので、園に問い合わせてみるといいと思います❗

あとは、認定こども園、幼稚園の日々の内容も違うと思うので、そこで決めてもいいかもしれませんね✨

  • YU&AI

    YU&AI

    募集人数が結構少ないみたいですね💦
    そういう方もいるんですか😲❕
    どこでもバス来てくれるってすごいですね🚌
    ゆっくり考えてみます💡
    ありがとうござきました💕

    • 7月11日