※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬれおかき
家族・旦那

さっきの緊急地震速報わたしは次女にミルクあげてて長女は2階で寝てまし…

さっきの緊急地震速報
わたしは次女にミルクあげてて
長女は2階で寝てました

旦那は緊急地震速報が鳴った時
ダイニングでマンガ読んでた…

思わず、2階に行って!!!
って叫んでしまいました。
私は東北出身で3.11を経験したので
地震にはかなり敏感です

冷静と言っていいのか…
危機感がないというか…

緊急地震速報鳴っても
2階にも行かず…

なんか悲しくなった。

でも冷静な旦那って事なのかな

コメント

deleted user

余震に気をつけてくださいね!!

あいうえお

地震の怖さわかっているようでわかっていない、という感じでしょうか。
家も同じ行動しそうです…

でも!二階に走っていって欲しいですよね!

ぱーら

1度経験すると敏感になりますよね😭
結果的にどんな揺れがきても緊急地震速報があったらとっさに動くようにはしてます!

ゆっ

男の人ってそうですよね😑
大丈夫でしょみたいな( ̄∇ ̄)

ママリ

敏感になって当たり前だと思います!
私はかなり前の九州北部地震を経験しましたがやっぱり今でも敏感です💦
それに2階に小さいお子さん寝てるなら心配ですよね😥
私なら旦那さんに迅速に動いてほしいです!

cinnamon

冷静、良く言えばそうかもしれませんが…咄嗟に動いてもらいたいですね。
うちも主人は関西出身なので阪神淡路大震災を経験しています。なので、地震アラームが鳴っても私ほど狼狽えることはなく落ち着いています。でも隣で寝ている息子に覆いかぶさるような格好を取って揺れが収まるのを待つ感じです。うちも以前都内在住(千葉寄り)で結構大きく揺れることもあってその度に私はドキドキ、え!って驚くばかりで動けなくなるので主人の行動はとても頼もしく思えました。
ご主人もいつ何時に大きな災害に巻き込まれるか分かりませんから心入れ替えてほしいですね。。

らくだ

冷静ではなく危機感がないような…

やはり母親の方が子供を守るという責任感が強いのですかね😰💦

うちは阪神淡路を経験した旦那で、逆に「これくらいの地震なら大丈夫やろ!」って鷹を括っていて心配です😰

たら

冷静ってことではなくて単に経験の違いかもしれません。
みこさんは東北地震の経験されたということでとてもつらい体験だったというのは容易に想像できます。
ただ関東などで大きな被害がなかった人なんかは性格も多少はありますが地震速報鳴ってすぐ行動ってなかなかできる人少ないんじゃないでしょうか。以前テレビで震災を東北で実際に経験した人とその場にいなかった人ではやはり意識が違うと言う話をされていました。

まる

私もこの前の大阪北部地震でかなり敏感になってますが、旦那も、実父も、大丈夫や〜。みたいな感じです。。
楽観的なのは良いけど、家族は絶対守って欲しいですよね。

deleted user

冷静というか危機感がないが近いですね💦冷静な人って逆に落ち着いて
大ごとになった時のために一応動く人のイメージです笑
でも、私も含め大きな地震など経験した事ないと大丈夫だろうーと少し思っちゃうのも分かります(´;Д;`)
息子と2人きりだったので一応机の下に避難しましたが💦

Poohさん

少しは敏感になってほしいですね‼️
うちは旦那が仕事で居なくて娘と息子3人だけでした❗️
丁度ミルク飲ませ終わってゲップ中に緊急地震速報がなったので急いで娘も抱き込んでじっとしてました💦
旦那とはメールしてたので大丈夫?って入ってきました‼️
地震がきたらすぐに行動してほしいですよね‼️

てぃーもり

いえ、冷静なのではなくそれは考え無しと言います。子供を守る・心配する危機感が足りませんね。うちの主人はまだ仕事中ですが、子供が寝てる時間で別部屋にいるのを分かってるので、心配して地震中に「地震!気を付けて!!」ってLINE来ました。

きなこ

とりあえず子供のことが1番に頭にうかんでほしいですよね。

🐤

東北の震災経験されたんですね💦そしたら余計怖いですよね…

私はお風呂上がりでパンツを慌ててはきました(xдx;)

多分男の人は想像力がないので、なぜ2階??くらいに思ったと思います(´•ω•`)
それと守るって気持ちは女性の方が強いというか、、男性はなんとかなるくらいに思ってるのでしょうね!

うちは、猫でさえ避難させなきゃ!とキャリー出したりですよ(´;д;`)
それが守る側のとっさの行動です💦

🌈虹ママ

以前地震があったとき、わたしは息子に覆い被さったのに旦那はぼけーっとしてて「ドアあけて!!」って叫びました(^-^;
揺れが収まってから、「基本だからね、それくらいして」というとしょんぼりしてました
とっさには男の人は行動できないんでしょうねー

余震には気をつけてくださいね☆

ま( ^ω^ )

地震 大丈夫ですか(><)?
速報鳴ったら家族の心配して欲しいですよね!
自分も大きい地震は経験ないですが
マンガを読んでる余裕はないです・・・
雨も降ってるので気をつけてくださいね(><)

ぬれおかき

たくさんたくさんコメントありがとうございます😭
わたしの住んでいるところは、速報がなっただけで揺れもなく、今のところは大丈夫です。ありがとうございます。

また2階でマンガ読んでますよ~
2階に移動しただけマシなのか(笑)

やはり危機感ないですよね。
ほんとに大きい地震が来た時、どうするんでしょう?
私が子供2人守る事にします(笑)
旦那は知りません🤷‍♀️🤷‍♀️🤷‍♀️

優くんmama

巨大地震を経験してない人だとかなり危機感がないと思います。
私は熊本在住で、九州北部豪雨も地震も経験してるので今回の豪雨では家のすぐ側を流れている川(一応護岸工事はしてありますが)の水位をこまめにチェックしてますし…
特に明日が予定日なのもあって、親が「また見てる…」って言うくらいスマホかタブで河川監視カメラの映像を見ちゃってます。
地震の時には本震の時に丁度職場(介護施設勤務で夜中1時までの勤務だった)に居て、自分のすぐ側にスチール棚が倒れて来たり大きな余震があってる中で本院まで利用者90人ほどを緊急避難させたりして、ほんとに怖い思いをしたりもしたので結構敏感に反応してしまいます。
ああいうのは経験してないと、特に咄嗟に動くって男の人は中々出来ないのかなって思います。
みこさんはとりあえずお子さんとご自身の身の安全だけを守りましょう!
熊本の時みたいに数日後に本震が…ってなるかもしれないですから、しばらくは気を付けてくださいね。

ぬれおかき

やはり、大地震を経験したかしてないかで
かなり変わって来ますよね。

明日予定日のミクさん、水位気になりますね…💦無事に出産される事願っています!!色々とお気をつけください!

皆さん、コメント本当にありがとうございました。