![ととこ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mama29](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama29
寝る前に必ずおトイレに
自ら行くといって
3回くらい行きます(笑)
あとおねしょシーツ
しいてました!
夜おねしょする事が
ほとんど無く、最近は
夜中や朝方でもトイレに
行きたくなると起きて
教えてくれるので
おねしょシーツも
やめました( °-° )
![まあこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあこ
おねえちゃんに、どうしたいか聞いてみてはどうでしょうか?
我が家は、3歳8ヶ月までおねしょありましたが、下の子生まれたらピタッとおさまりました。
布パンツに貼り付ける、夜用おねしょパッドを使ってたんですが、付けたくないと言い、その日からおしっこなくって、褒めてやると得意げでした。
それでも、その後もパッドしたいと言う日はパッドをしてやり、最近は夜中尿意で起きれるようになってます。
布団(ベット)は、大人も布団敷きのベットですが、子供の布団があり、なるべく自分のベットで寝てます。
子供の布団にだけおねしょシーツを敷いてます。おねしょされると、シーツ、パッド、おねしょシーツを洗濯します。
-
ととこ。
本人はパンツでいいわよなんてお尻フリフリしてました(笑)
おねしょパッドはゴワゴワして嫌がったしちゃんと尿意で起きるので思い切って何も無しでやってみます( ^ω^ )
洗濯物は悲惨ですが…(笑)
洗い替えを用意しておきます!- 7月7日
ととこ。
起きてトイレに行くなら大丈夫ですかね( ^ω^ )
せっかく接触冷感のシーツにしたのにおねしょシーツもしたんじゃ台無しな気がして(笑)
mama29
最悪シーツの下に
ペットシートみたいなの
ひきますかね(笑)