
育児の決まりや格言を教えてください。母親像が分からず、素敵なお母さんになりたいです。
みなさんの、育児をするうえでの
決まりごとや家訓あったら教えてほしいです( ˊᵕˋ )♡
また、誰かの言葉でもいいので
心に響いた格言や名言、座右の銘なども
あったら知りたいです。
私自身、いわゆる毒親?なのかな…
そんな家庭だったのもあり
母親像がよく分からずにいます
どんな母親になりたいのか?
よく分からないですが、
私の子供時代のように
母に気をつかいすぎるような思いを
させたくないし、
せっかく女の子なので
周囲をみていてずっと羨ましかった
仲良し親子でいたいです(*´`)
素敵なお母さんになれるよう頑張りたいので、目標にできるような言葉があれば
参考にさせてください(>_<)
- ayxxx(10歳)
コメント

あちゃん(๑•̀ㅂ•́)✧
子どもの前で喧嘩はしない!!
言葉使いを気をつける!!
たくさん褒めて、なんでも経験
させてあげるぐらいですかね♡

退会ユーザー
私自身は「笑顔」をモットーにしてます(*´∀`)
家訓や名言などそんな大きなものではないですが(^^;親が常に笑顔だと自然と子どもも笑顔になってくれると思ってます♪
子どもの笑顔って癒されますよね(*´ω`*)♡
仕事や家事で忙しくてなかなか構ってあげれない時もありますが、寝る時には必ず「ママとお話しよう♡」と笑顔で今日あった出来事を息子と話すようにしてます(^^)
お子さまの為に頑張りたいと思うaxyxkxさんはもうすでに素敵なお母さんだと思いますよ♡
-
ayxxx
遅れましたが、ありがとうございます(*´`)
私なんかを褒めてくださって嬉しいです(*´`)
「笑顔」は本当生活の基本ですね!笑顔でいるだけで生活の質が高まる気がします( ˊᵕˋ )
そう言われると最近あんまり笑えてないな~と気づかされました。ありがとうございます(*´`*)- 11月27日

まよよん
とくにないですが
尊敬するのが実の母なので
母にしてもらったことをしてあげようと思ってます!
そのなかでも
母に言われて心に残っているのは
いい母親になろうじゃなくて
自分は自分なりに自分のやり方で。
いい母親かどうかは子供が決めることだから。
とにかく子供を信じてあげなさい。
いつも笑顔で何があっても
どっしりかまえてられる母親でいなさい。
子供はいろんな事を経験するべきだから
間違えたことをしないようにするのが母親じゃなくて
間違えたことをしたときに
きちんとした道にただしてあげるのが母親の仕事。
なにがあってもどんなことがあっても味方で守ってあげられる母親でいること。
ってことばですかね\(^o^)/
-
ayxxx
遅れましたがありがとうございます(*´`)
まよよんさんのお母さまみたいな人が母親だったらよかったのにな~と思っちゃいました( ˊᵕˋ )そのお言葉忘れないようにします。ありがとうございます♪- 11月27日

あいば
うちは毒親とまではいかないのですが、ちょっと変わった親で過保護に育てられ、社会に出てから苦労することが多かったので、娘には自分のようになってほしくないと思っています。
とにかく明るく社交的な子になってほしいので、人がたくさんいるところに積極的に連れ出し、同じくらいの子どもとたくさん交流させたりしています。
-
ayxxx
遅れましたがありがとうございます(*´`)
わかりますー自分のようになってほしくないなぁと思ってます(´・-・`)- 11月27日

退会ユーザー
うちはうち、よそはよそ。
子育てについて身内や周りから色々言われることもあるかと思います。でも、一番子どものことを分かってあげているのはママとパパです。誰かに何かを言われる筋合いはありません。やっと見つけたママのやりやすい方法で育児をして、ママなりに子どもの成長促したり、子どもと共に成長していけば良いと思ってます。
あとは、食べる姿勢や言葉遣い、人の悪口言わないなど…気をつけて行きたいなーと思ってます!
-
ayxxx
遅れましたがありがとうございます(*´`)
そうですね、まずは自分だけが娘の親なんだと自信もたなくちゃと思いました( ˊᵕˋ )
自分なりの育児、見つけるのが難しいですが日々成長ですね。ありがとうございます!- 11月27日
ayxxx
遅れましたがありがとうございます(*´`)
言葉遣い大事ですよね!夫の言葉遣いの悪さが気になるところです(~_~)