

ママコ
家賃や光熱費などは夫の口座から引き落とし、食費や日用品、子供にかかる費用などはわたしが出してます!

退会ユーザー
貯金と家賃と食費日用品は私で
あとは旦那が支払ってくれてます!
旦那が光熱費とその他支払いと子供の貯金してくれてます!

たこす
給与からそれぞれ10万抜いた額を家に入れ、そこから貯金分も含めて分配してます。

きなこもち𓈑
家賃、光熱費、保険
子ども関係は夫、
食費と日用品だけ私です!

ママリ
家賃、光熱費、保育料、通信費等の固定費は全て旦那です!
私は食費、日用品などを払ってます!残った分は全て貯金って感じでお互い本当にどんぶり勘定です笑

☻③娘MAMA☻
自分の車のローンとクレカ、日用品は私で、貯金、食費、学資保険、夫婦の生命保険、家のローン、子供の学費、保育料は旦那さんです😊

退会ユーザー
お財布別です!!
子どもがまだ産まれていないので
参考にならないかもしれませんが
家賃▶︎旦那
光熱費▶︎旦那
食費▶︎私
検診の費用▶︎私
日用品▶︎半々
外食費▶︎半々
こんな感じです!
お互い毎月どのくらいのお給料をもらったかは把握してるので、(今月のボーナス含め)
厳しいときは頼ったりしてます!
もうすぐ産休なので、
ほぼ旦那頼りになります😔

はじめてのままり
基本生活費旦那で、足りない分が私の所から。
働いているときは、携帯、車の車検、保険代、外出するときは私が出していました。
今は育休にはいり、産休入る前に引き落とし先を旦那口座に変更しました。

みく
基本は。。。
家賃、光熱費→今私は実家なので甘えてます。旦那は寮なので給料から引かれてるみたいです
保育料→まだ2ヶ月なので無いです
日用品→各々
赤ちゃんの物→旦那&頂きものの商品券
携帯代→各々
学資保険、生命保険料→旦那
残りはいくら迄お互い使うとか決めて、残りを相手の口座に振り込む貯金してます!😅💡
それでお金の管理も兼ねてる感じですね!
ボーナスとかは半分は絶対貯金してます!
急な大きな出費とかの場合のみ要相談で引き出す事にしてますが、基本は手をつけないようにはしてます!😆
コメント