
コメント

ちょろぺん
世の中、いきなり弁護士からお手紙が来てパートナーの本気を思い知った、という話も聞きます。
ご主人に弁護士をお願いすることは話さなくて良いようですよ。

退会ユーザー
どちらにしても、後からわかることなので大丈夫です。
あとは、ご主人の性格を考えて、先に分かった方がいいのか、後からでも大丈夫なのかだと思います。
言って、脅しだと思う程度の人なら、いっそ言わずに弁護士つけて本気度見せてもと思います。
-
mame
本人に言わずに弁護士さんに相談したってわかった時点で怒鳴られそうですが、言ったら言ったで弁護士さんに相談させてもらえないような状態にされそうです。
今回ばかりは本気なので、弁護士さんが入ってくれる状態になってから怒鳴られたほうがいいかな...- 11月24日

えりゅー♡
弁護士をつけて、離婚調停で離婚しました。
弁護士つけること旦那に言う必要ないですよ。
-
mame
ありがとうございます!
弁護士さんに頼らなきゃやってられません。- 11月24日

シングル5児母ちゃん(27)
弁護士さんをつけることは言わない方がいいかと思いますよ!
私も今別居中で、1度だけ弁護士さんに話をしに行きましたが、すぐにでも家裁に行き申し立てしなさいと言われたので弁護士付けないで離婚調停の申し立てをしました!
-
mame
私も同じこと言われそうな気がします◡̈
弁護士さんのこと言うと逆上しそうだし、今は言うのやめておこうと思います。- 11月24日
mame
そうなんですね!
公平にしたほうがいいのかなーと思って、言うか迷ってたけど、止めておきます!