
5ヶ月の赤ちゃんが、母乳を搾乳して与えているが、飲む量が少なく心配。赤ちゃんは満腹なのか、無理に飲ませなくてもいいのか悩んでいます。他の面では元気そうです。
今月の12日で5ヶ月になるムスメがいます。
直に母乳を与えられず搾乳機で絞ったものを上げています。ですが、1日にうんちは2回〜4回。排尿が6〜8回と多いのですが…遊び飲みなのか、咥えるけど首はそっぽ向くし、泣くし、哺乳瓶バンバン叩くし、イラネって自分から離します。
なので飲んだとしても50ml-70mlくらいしか飲まず、お昼寝して4、5時間あいてもそのくらいです。
赤ちゃんはお腹いっぱいなんでしょうか?
お風呂あがりや寝る前は150-170飲んだりしますが…、少ないと心配です。
それ以外は体動かして足もあげて笑って…なんですがね(;´∀`)無理に飲ませなくてもいいのかな❓(;´∀`)
- 8ru(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

りんご
今月21日で5ヶ月です!
うちも完母で測ってもいつも50〜60ぐらいしか飲まず😢
しかも同じように4時間ぐらい普通にあきます💦
先月4ヶ月健診で体重が1ヶ月前に測った時と変わってなくて焦りました😢💦
ですがギリギリ曲線内に入っているし大丈夫だろうとの事でした!
心配ですよね😢
でももうすぐ離乳食も始まるし、曲線内に入ってれば良いか、と開き直りました!
離乳食たくさん食べてくれてそれで体重増えたら良いなぁ…
回答になってなくてすみません😢
8ru
まぁ確かに…50,60でも飲んでるからなーと思っても少いから、体調悪いのか…など心配してしまいます(^_^;)
離乳食始まっても母乳与えないといけないので、飲むかなーと疑問です(笑)
何回ほど一日にのませていますか???