※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2mama
妊娠・出産

子宮頸管が27mmでギリギリと言われ、安静が必要。2歳の子供がいる中、安静を保つ方法についての経験談を求めています。

お腹が痛いことが多々あり、子宮口付近が開いてるような
変な感覚があったので、受診したら、子宮頸管が27mmで、ギリギリだと言われました。
25切ったらヤバイから、安静にしておくようにと言われました。
1人目のときは、安定期に入ってから何も気にせずがんがん動いてたけど何ともなく、今回はマイナートラブルが多いため、安静にしていることも多いはずなのに、、、
早産などすごく不安です。

同じような方いらしたら経験談など教えていただけたら嬉しいです。
また、安静といっても2歳の息子がいるので、ずっと寝ているわけにはいかないんですが、そういう方はどうされていたのかお話聞きたいです。
よろしくお願いします。

コメント

りるまれ

私は毎回切迫早産になるのですが、2人目妊娠時もなり、検診してそのまま緊急入院で上の子を保育園に急遽入れました。
旦那や親はとてもバタバタだったはずです。
なので、万が一を考えて、保育園に入れれる余裕があるのであれば上の子は預けて、安静にされた方がいいと思います。

  • 2mama

    2mama

    毎回切迫早産になられるんですね😭💦
    でもみんな37週以降に出産されているのですか??

    幸い親が近くにいるので、息子見てもらおうと思います。
    ちゃんと産めるのか、すごく不安です😭

    • 7月7日
  • りるまれ

    りるまれ

    親御さんがみてくれるのなら安心ですね(*´▽`*)
    できれば朝から夜(夕飯、お風呂)までみてもらってくださいね。トイレやシャワー以外は横になってください。

    私は37w1dとか38wで出産してます*´艸`*
    ドクターヘリで個人病院から市立病院まで搬送されたこともあります。
    それでも4人とも元気に生まれてきてくれました。赤ちゃんは思ってるよりもとても強いんですよ(*´▽`*)

    • 7月7日
  • 2mama

    2mama

    そうなんですね〜✨
    そういう方のお話を聞けると、勇気が出ます🙏
    1人目のときは仕事もしてたのに何もなかっただけに、今回仕事してないのに。。。と、不安ばっかり出て来ました。
    実は不妊治療をずっとしていて、今回の子も体外受精で授かっているので、何としても健康に元気に産んであげたいです。
    そのためにもちゃんと安静に過ごしたいと思います。
    アドバイス本当にありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 7月7日
  • りるまれ

    りるまれ

    赤ちゃんによって、毎回妊娠の状態も変わりますし、あまり考え込まないでくださいね。頑張り屋さんのママに似て赤ちゃんも頑張り屋さんですよ(*´▽`*)
    自分を責めたくなりますが、後悔しても取り戻せないんです。今自分にできる最善のことをお互いしていきましょう!そしてお互い頑張って元気な赤ちゃん産みましょうね*´艸`*
    赤ちゃんに会えるの楽しみですね♡

    私は毎回切迫早産になるのを考えて、8月の2週目頃か下手したら今月いっぱいで仕事は産休に入らせてもらおうと企んでます(笑)

    • 7月7日
  • 2mama

    2mama

    ありがとうございます✨
    勇気出てきました!!
    今できる最善を尽くして、元気な赤ちゃん産めるように頑張ります!

    お互いがんばりましょうね!

    本当にありがとうございました😊

    • 7月7日
けー

同じ経験はしていませんが、先日似たようなことで看護師さんとお話したので。
上のお子さんがいて安静にできないけれど危ない状態ならいっそのこと入院されたほうがいいと思います。
協力してくれる家族は近くにいませんか?いないなら余計です。
いるのなら、日中は一時保育に預けて、朝や夜はお子さんを見てもらったほうがいいです。
まだ21週ですか?今万一生まれると流産になってしまいますよね。22週でなんとか生まれても超低体重児で生まれて障害をもったりする可能性もあるかと。
命を守りたいなら、今は最善を尽くすべきだと思います。自分で予感があって受診してわかったチャンスを逃さないで。

  • 2mama

    2mama

    そうですよね😭
    幸い、親が近くにいるので、息子は見てもらおうと思います。
    最善を尽くせるようにがんばります!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月7日