 
      
      
    コメント
 
            トニオちゃん
自分が本気で取りたい資格がないから動かないんじゃないんですか?
自宅で簡単に取れるような資格はもっていても資格を持ってない経験者のほうが有利な場合もありますし、、、。
正社員向きで手っ取り早くでしたら介護系の資格とかですかね。
 
            もみじおろし
自分がやりたいことや目指したいことがあってそれに向かって資格を探した方がとる目標になりませんか?(*´ー`*)
- 
                                    ひなた やりたいことが特に無いんですよね… 
 😥ですが、将来的な面を考えて正社員にならなきゃ!と思っているため
 資格を取ろうかな?と。
 
 のんびりと目標探してみます🙂- 7月7日
 
- 
                                    もみじおろし 正社員は資格がなくてもなれるので大丈夫ですよ(*´ー`*) - 7月7日
 
- 
                                    ひなた そうですね🙂✨ 
 ゆっくり探してみます😊- 7月7日
 
- 
                                    もみじおろし きっと手当たり次第とか手っ取り早く取れちゃう資格って案外役に立たないものも多いと思います。 
 
 国家資格として医師免許、臨床検査技師、管理栄養士、弁護士などを持っている方々は、それなりに時間とお金をかけて資格を得ています。
 
 資格があれば有利なことに変わりはないですが、資格がなくても出来る仕事を選択すると途端に選べる仕事が狭まったりします😞💦
 
 頑張ってください❗- 7月7日
 
 
            akk
みなさんおっしゃるように身近で興味あることから考えてみたらいかがでしょう?
私の場合は、
結婚後
お金や貯蓄の事に興味→ FP
産後
子供の生活リズムが整い仕事始めようかと考えて何か勉強し脳の活性化 → TOEIC
転勤先にて夫の転勤話が出始める
仕事+育児のリズムも落ち着き国試を目指すと決意
子育て支援に興味 → 保育士
と、直接仕事に結びつくかはわかりませんが、その時々関心のある事を勉強するのも楽しいですよ☺️
- 
                                    ひなた 保育士は昔の夢でした。 
 なれず終いで今に至ります。
 その夢のかわりに児童館のパートを旦那に相談したら頑なに否定されてしまい夢を諦めました😔
 
 興味関心のあるもので少しずつ資格を目指そうかな。と思います😌
 ありがとうございます🙂- 7月7日
 
 
            you
本当に仕事の為だけでしたら、貿易系やTOEIC、TOEFL等の英語系が良いと思います✋
生活に関わる系資格はモチベ上がりやすく取りやすいですが、そこから正社員に結びつけるのは難しいかと思いますよ💦
- 
                                    ひなた 英語系強そうですよね🙂 
 今は生活系の資格でも長い目で見て
 自分だけ。となった時の資格でも英語は持っていても困らないかな?と考えています😌
 
 正社員となるとやはり事務や福祉関係ですかね😥- 7月7日
 
 
            退会ユーザー
気持ちわかります。
保育士、看護師とかは引く手あまたかなぁとはおもいますが興味がなかったら続かないし難しいですよね。
とりあえず、mos検定とかどうですか?簡単のようですし、有利になるほどではないとおもいますが、事務系の仕事に応募する際パソコンある程度使えるんだなとわかってもらえると思います。
一般企業だと、特殊な仕事ではないかぎり資格はいらないと思います。
わたしは大学の時に英語系の学部卒業していて、新卒、転職先の企業が英語を使う仕事だったのでTOEICを勉強しています、スコア低いと何してたの?と思われそうで😖……。
モチベーションは、なかなか上がりませんが自分とこども、家族のため!
将来トイレ掃除の仕事はしたくないと思って頑張ります😖
- 
                                    ひなた 共感頂きありがとうございます。 
 元々福祉関係の短大を卒業したのですが、資格まではいけませんでした。(事情ありで)
 
 mos検定。初耳ですね。
 パソコン系の検定ですかね?
 パソコンは家にあるのですが、Word Excelソフトが入っておらずタイピング練習くらいしか使えません😔
 
 そうですよね。
 毎朝通勤される方々を見て羨ましいなと思うようになりました。
 そうなのですね🙂尊敬ものです✨
 
 それです。
 どうせなら手厚い仕事でしっかり稼げる仕事に付けたらなと…
 息子や旦那におんぶなんて嫌なので😔
 お互いがんばりましょう😊- 7月7日
 
 
   
  
ひなた
それですね。
元々やりたい仕事ってのが見つからず世間体と将来のためだけに考えている感じです( ノД`)
確かに、ですね。
しかし、未経験者で資格を持っていたら多少なりとも有利かな?と考えています。実際、資格なし未経験者募集を受けたことありますが落ちました。
(簡単なExcel、Wordが使用できる方募集でした)
介護系は闇を知っているのですが…
やはりそっち系は早そうですね😔