
大きいショッピングモールで赤ちゃんを連れて買い物行くタイミングについて相談です。家具や日用品を揃える必要があり、旦那は心配していますが、1人では無理。首が座ってから行くのがいいと思います。
スーパーとかじゃなく、大きいショッピングモールとかに赤ちゃんをいつ頃から連れて買い物行きましたか?
そりゃできれば首すわってからがいいと思うし、大変だし、長い時間はあんまりだし、調べた時も1ヶ月からベランダ、外、さんぽって、徐々に、がいいと書いてありましたが、
デキ婚でお互い実家暮らしでアパート決まったばっかで、来週引っ越しです
なので家具とか家電とか、(貰えるものもあるけど。)細かい日用品とかも揃えなくちゃ行けなくて
何回も何時間も預けるわけにわいかず、インフルエンザの時期じゃないしどっかにはもぉお出かけもできますねって書いてあったし、生活しなきゃ行けないんだからちょっとくらいって思います。とりあえず次の日から使う最低限の物だけでいいので。
旦那は変なところでてきとーなくせに、変なところで心配性で
まだ連れてけんやろ。って言われました。じゃあ1人で何もかも買ってこれる?それわむりって。まぁ確かに種類とかもあるし男1人は無理だよね〜
田舎で、自分免許持ってないので1人じゃ買い物行けなくて…
- あやぽよ(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子は退院後から通院のために電車やバスなど乗っていました💦
なので外で慣らすとか徐々にっていうのはできず💦大きいショッピングモールも2ヶ月?の時とかから抵抗なく行ってました😊💓
そんな朝から出かけて夜遅く帰ってくる!とかじゃなければ大丈夫だと思いますよ😊

苺
1ヶ月と7日頃にショッピングモール3時間くらい行きました😊
真冬の寒い時でしたが😵
その後もベランダから徐々に外気に慣らして…なんてやっていません。
あちこち買い物1、2時間していました。
-
あやぽよ
私の親も徐々にならすなんてやってないよー
2人目3人目は上の子もいるんだし忙しいって言ってました笑
ネットだからそりゃ控えめとか書きますよね。病院にもなにも言われてないし、
うちの旦那すぐ調べるので笑ネットがすべて正しいわけじゃないのに🤨- 7月7日

まる
わたしの地域では、割と新生児見かけますよ(^o^)
この時期は暑いので紫外線気にしてあげたり
長時間の外出じゃなければ、大丈夫かと!
-
あやぽよ
ですよね!
1ヶ月検診から使ったから日傘も買ったし、新生児からの抱っこ紐買って、新生児からのベビーカーも今日義理親が買いに行ってくれてるみたいなので出かける道具とゆーか。は整ってるかと。😌
連れてくにしろ預けるにしろ、短い時間で買い物したいからいるものリスト作ってるのに、これはある?とか聞くと、あるとか言っとったーたぶんあるやろ。てきとーに買えばいいやろ。って。
てきとーじゃわからんし買い物進まないし😠って- 7月7日
-
まる
それなら、全然大丈夫じゃないですか✌️
姉も生後1ヶ月未満でイオンとか行ってましたよ(笑)
わかりますよ、うちの旦那も基本適当やから
勝手に買い物進めます😅- 7月7日
-
あやぽよ
てきとーなくせに変なところで心配してこだわってムカつきます笑
- 7月8日

柑橘まま
うちは1カ月になって普通に買い物したり、出かけたりしましたよ!
ベビーカーで寝てるばかりでしたので
私も体力落ちてて長時間は出かけられなかったですが
-
あやぽよ
ですよね!長時間じゃなければ病気とか、弱いとかじゃないし1ヶ月検診でもないも言われてないから大丈夫ですよね!
- 7月7日

ひとみん
1ヶ月検診が終わってから、ショッピングモールとか結構行ってました😊
行っても2.3時間で帰ってきてましたけどね‼︎
ベビーカーお持ちなら、ベビーカー楽ですよ😊✨
-
あやぽよ
ですよね!
私もベビーカーないとちょっときついな。首すわってない子を抱っこではぜったい無理だし。抱っこ紐も偉いし、前だと商品取りずらいしと思ってたけど、
ベビーカー買ったんなら行ってもいいかなと思ってました☺️!- 7月7日

にゃんこ
職場の近くにイオンモールがあって毎日フードコート行ってますが、首すわり前の赤ちゃん連れの人いっぱいいますよ😂
ホヤホヤだぁー😍懐かしいなぁと思って毎日眺めながらお昼食べてます😅
-
あやぽよ
冬とかじゃないしそこまで心配しなくても、大丈夫ですよね!
- 7月8日
あやぽよ
ですよね。竹下通りみたいにぎゅうぎゅうじゃないんだし。
そりゃ、朝から夜まで遊びに行く!ってのはダメだと思うけど必要な物買いに行くんだし、逆に強くなるかなとか思ったり笑😉
今はお母さんの、免疫があるっていいますよね?
新生児からの抱っこ紐買ったし、新生児からのベビーカーも今日義理の親が買いに行ってくれてるらしーので
旦那に納得してほしいです笑😅