
コメント

ひなまま1024
1ヶ月健診でこのままでいいよとか、飲み過ぎとかアドバイスしてもらえるので、このまま続けてみてはどうですか?

マッキー
私の子も2302gで産まれました。その頃は、ガチャさんのお子さんのように飲みすぎじゃないかというぐらい授乳してました💦
そしたら、検診などで小さく産まれてしまうと飢餓細胞っていうのが働いてしまうようで…飲ませ過ぎには、気をつけてと助産師さんから注意を受けましたよ💦
最初は、母乳とミルクだったんですが母乳だけで充分だからと言われて今は、完母です!
大変だろうけど、泣くからすぐ授乳ではなく頑張って他の方法でも試してみてと言われました😅
-
ガチャ
ありがとうございます。少し飲ませすぎかと思っているので今日はなく原因を探して見ます^ - ^
- 7月7日

2児♀まま
1時間置きに授乳してました!
10分ずつ片乳あげて計20分かけてあげてました。
病院で赤ちゃんの体重を測って、増えた量を毎回書かされました。
最初は面倒かったけど、いつもより多い少ないがすぐわかるから安心ですよ!
足りてる足りてないがわかるだけで、泣いてる理由を他に探せます。
まだ眠たいとか、寒いあつい、抱っこしてほしい、など沢山泣く理由があり
わからないながらに毎日いろいろ試してると必ず見つかります‼️
なんとなく感覚つかめるようになるまで手探りではありますが、頑張ってみて下さい。
因みにうちの産院と私が購入した育児書には母乳はいくらでも飲ませていい、欲しがるだけ与えてあげるよう記載されてました。
病院によって違うのかもしれませんが、周りの子達もみんな同じ方針でしたので、そこも一度看護師さんに聞いてみて下さい!
-
ガチャ
ありがとうございます。授乳は私も10分づつやっていたので安心しました。母乳を飲ませ泣く理由を探し色々試してみます^ - ^
- 7月7日
ガチャ
アドバイスありがとうございます。1ヶ月検診まで数日なので頑張って見ます。