※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぴ
妊娠・出産

妊娠9ヶ月で貧血気味。疲れやすく頭痛も。次の診察まで遠く、対策知りたい。つわりひどく、昼ごはんのみ。

妊娠9ヶ月です。貧血検査で11未満は貧血とのことで、私は11でギリギリでした…。
最近少し動いただけで疲れやすく、今までなかった頭痛もあり、キツイです…。
次の診察が16日後でしかも新幹線で行く距離のためすぐ病院に行けません…。
自分でできる対策、何かご存知あれば教えてください。
ちなみにつわりがひどく、毎日昼ごはんしか食べれていません。

コメント

あゆ

私妊娠初期から産むまで9でした!
産む時も血が足りなくなる心配があり救急車が待機してる位にやばかったです。自分では自覚無し

一応私はプルーンとかレバーとか食べてましたが数値は変わらず。

結局医者からの鉄剤と注射と点滴を毎回してました!
まぁ数値は変わらず…。

私は鉄を吸収しずらかったみたいです。普段から果物とかビタミン?を取らないと鉄剤打っても効かないみたいです

たきさむ

貧血つらいですよね💦
つわりもあるとなると、食べるものも限られていますか?😢
私も妊娠中目の前がくるくる回って倒れ、検査してもらったら貧血でした。鉄剤を処方してもらいましたが、すぐ病院に行けないとなると食べ物で鉄分を補うしかないと思います。
鉄分が入っているヨーグルト、ほうれん草、ひじき等食べました☺

ぐるにゃー

私も貧血の数値でてます💨
とにかく鉄分の取れる食べ物(レバー、赤身肉、納豆、小松菜等)、飲み物(1日分の鉄とか書いてある野菜ジュース等)を積極的にとるようにしてます。
お昼しか食べれないとなると、その影響もありそうですね…
鉄のフライパンで調理するとか、妊婦用の鉄分のサプリメント(葉酸+鉄とかの)とか飲めると少しは違うかもです!
ちなみに、お腹が大きくなってからは食べれる量も減ってきてるので、他の栄養も心配になり、ご飯は雑穀米に変えてます。