※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりな
子育て・グッズ

授乳後、息子が痰が絡まって泣くので対処法を知りたいです。枕を高くするのは効果がありますか?

就寝してから、先ほどお腹すいて起きてきました。

授乳して寝たのですが、
泣いてるとき、喉に痰が絡まっているような感じで
泣くのも辛そうでした、、、

ちょっとだけ鼻呼吸するのもしんどそう、、、

明日は1日旅行、、
息子に申し訳ないです、、、


起きているときは鼻水等、
そんなにひどくないので
風邪のひきはじめなのかなとおもうのですが、
痰が絡まってしんどそうなとき
何か対処法とかないのでしょうか、、?

枕を高くするぐらいですか、、?

コメント

りな

枕を高くするというより首から肩にかけてフェイスタオルをたたんだくらいのタオルを入れてあげましょう。
肩枕という方法です。
1歳未満は鼻でしか呼吸が出来ないのであまりにも苦しそう、呼吸が荒い、と感じたら病院にいきましょう。

お大事にしてください😌

  • えりな

    えりな

    コメントありがとうございます。
    その後病院にいき、飲み薬をもらったのですが、中々改善されなく。。。
    首から肩にかけてタオルを入れてあげてます。ありがとうございます!

    • 7月11日
あまたな

枕を高くするのと、
うちは痰がらみの咳が夜中もひどい時にするんですが、玉ねぎをスライスしたものを枕元に置いてます。
玉ねぎの成分には、気管を広げる効果とか、リラックス効果があるみたいです。
めっちゃくさいですけど、うちでは効果てき面です!
咳がひどくなってきたり咳で夜中起きるような時は必ず!たまねぎスライス置いて寝てます。

痰に効くかどうかは微妙なところですが、気管が広がる点では痰のみでも効くかな、、?しないよりはマシでしょうか、、
もしよければ試してみてください!

  • えりな

    えりな

    玉ねぎですね!まだまだ改善されないので今日やってみようと思います。
    ありがとうございます!

    • 7月11日