
検診で子宮頸管が26ミリで不安。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。19週で長期入院が心配。息子もいるので心配が増しています。
検診で子宮頸管が26ミリだと言われましたm(__)m
25ミリを切るとアウトとも💦💦
また1週間後に診察にいくのですが、
まだ19週で先も長いのですごく不安です、、
同じような感じで管理入院?などせず無事出産できた方いますか😭😭??
元気に産まれてほしいのはもちろんですが、
もうすぐ1歳8ヶ月になる息子もいるので、長期入院などはすごく不安です😭😭
気にしすぎてストレスもよくないと思いますが、
こんなことに気をつけた方がいいよ!
とか教えていただけたら嬉しいです😭😭
- みなみ(6歳, 8歳)
コメント

mini
18週で25mmでした🙂私の産院は20mm切ったら入院で、内服と絶対安静で20~25mmをキープしてました。32週で15mm、子宮口2cm開いたんですけど正産期までもちましたよ😊
入院を避けたいならお子さんいて大変だとは思いますが、ずっと横になってるしかないです😭ご飯は買ってきてもらい、トイレ以外寝とくくらいしてないと数ミリなんてすぐ縮みます😢

めいめい
私も1歳8ヶ月の娘がいます。今2人目の妊娠中です。1人目の時は22週で23mmで即入院、頸管を括る手術をしました。そこからはずっと内服と安静にして42週に娘が無事生まれました。今度も18週の時に22mmですが、今度の病院は内服も手術もなしです。自宅安静でお腹が張ったら来てくださいとだけ言われてます。
-
みなみ
やはり病院によって対応は違うんですね、、私が行ってる産院は25ミリをきるとアウトということは入院になりそうです、、手術をした後は退院されたのでしょうかm(_ _)m??
- 7月7日
-
めいめい
はい、手術をして1週間位で退院しました。退院後、仕事の復帰はできませんでしたが、お腹の張り具合をみながら、家事とかはできました。
- 7月8日
-
みなみ
そうなんですね(><) 安静にすることが一番大事なのでしょうが、見えないだけにどう注意してどう過ごせばいいのかわからず、不安です💦
めいめいさんも無理をせず、お身体大事になさってください😭 無事出産出来ることお祈りしております😭💓- 7月8日
みなみ
18週で25mmですか💦💦 産院によって対応は違いますもんね、、😭一度も入院はせずですか??
やっぱり横になるのが一番ですよね、、遊びたい盛りでなかなか横になれず 動いてしまってます💦💦
なるべく横になれるよう心がけます😭
mini
1度も入院はしてないです😊でも実家に帰ると1人目だから入院と同じ程度安静にできることが大きかったみたいです。週数が早いからできれば入院してほしいって言われて断って、2人目なら絶対入院だねって言われたので😭
みなみ
そうなんですね😭😭1人目か2人目かによってだいぶ変わってきますよね💦💦内服はありますが、まだ絶対安静とまでは言われていないので少しは余裕があるのかな なんて思ったりしちゃってます💦
miniさんもお二人目妊娠中みたいですが、今回は子宮頸管など大丈夫でしょうか😭??
mini
入院の基準は産院によって違いますが、それを避けたいのであれば絶対安静にしてる方がいいと思います💦8ヶ月くらいから赤ちゃんの重さで子宮頚管に負担がかかりやすく、気をつけてても短くなりやすいです😭
私は1人目仕事してて、看護師だったので負担が大きく切迫になりました。今回は育休中なので子宮頚管問題ないですよ🙌🏻
みなみ
そうですよね😭正産期に入るまでは気を抜かずに気をつけたいと思います!!!
貴重な体験談を詳しく話してくださりありがとうございました😭!!
お仕事されてたんですね💦 何事もなくてよかったです。お互い無事に元気な赤ちゃんに会えますように...👶🏻✨
mini
育児しながらの妊娠大変だと思いますが一緒に頑張りましょう😊
無事出産出来ることをお祈りしております💕