
2ヶ月半の娘が人見知りするのは普通?5〜6ヶ月の人見知りとは違う?人見知りがなくなる期間はある?助言をお願いします。
赤ちゃんの人見知りについて。
娘はパパの抱っこでも泣いてしまいます。この前支援センターに行って、トイレに行く時にスタッフさんに抱っこして貰った時も泣きました。
娘は2ヶ月半なのですが、この時期から人見知りってあるんでしょうか?5〜6ヶ月ごろから始まる人見知りとはまた別のものなのでしょうか…?
生まれてからずっとですが、娘が私以外の人に抱っこされて泣かない姿が想像できません😭
本当の人見知りが始まるまでの間で、人見知りがなくなる期間は来るのでしょうか?(よく分からない質問だったらごめんなさい)
どなたかご助言頂けると助かります。
- ゆこママ(7歳)
コメント

あーか
うちの子3ヶ月から人見知りでした!
私はとにかくたくさんの人に会ったり、抱っこしてもらうようにしました(・ω・)/
今では誰彼構わず、話しかける子です(´・ω・`;)笑

ひまわりRUI助
ママの抱っこと匂いに慣れちゃってるんだと思いますよ💡まだ人見知りだはないようにも思いますが、ママからの母乳の匂いもあるんだと思います(*´ω`*)
-
ゆこママ
慣れてるから他に敏感になってしまうのかもしれませんね!
教えて頂き、ありがとうございます😊- 7月6日

mi☆
人見知りというか抱き心地が違うとかママの匂いじゃない
とかだと思います!
-
ゆこママ
そうなんですね!違うのは分かるんですね〜!
教えて頂き、ありがとうございます😊- 7月6日

あき
お母さんと違う匂いがして不安になったのかもですね。まだ視力より嗅覚が優れていますから。
-
ゆこママ
そうですよね…!人見知りではないということで、人見知りが始まるまでに、他の人に抱っこされても泣かない期間が来ることを待ちたいと思います。
ありがとうございます😊- 7月6日

はじめてのママリ🔰
その子の性格にもよるかもです😅
うちは、下の子が本当にママっ子なので、家で私が立ち上がるだけでも泣き出してました😅
私がトイレ行ったり、洗濯干したり、その程度離れるのでもダメだったので、他の人の抱っこなんて確実に泣いていましたよ😂
人見知りがなくなる時期はわかりませんが、成長するにつれ、少しずつマシにはなってくると思います😝💦
-
ゆこママ
性格という言葉にちょっと納得しました。発達の部分にばかり目がいってましたが、性格ってありますもんね…。当たり前のことなのに頭でっかちになると気付かないものですね。
私の娘も離れるのを嫌がるタイプです。性格なのかもしれませんね!
教えて頂き、ありがとうございます!- 7月6日
ゆこママ
そうなんですね…!慣れさせるのも大事なのかもしれませんね〜!
ありがとうございます😊