
1歳7ヶ月の娘が昨日から39.7度の高熱。食欲はあり、手足は冷たいが服は増やさず様子見。坐薬のタイミングや服装について相談中。
いつもお世話になっております。
1歳7ヶ月の娘が昨日から発熱しています。
昨日保育園で38度を超えてから38.8度、39度とどんどん上がっており、現在39.7度です。
食欲はいつも通り、水分も適度に取れておりますがいつもよりやはり辛そうで私にべったりでちょっとぐったりしています。ただ手足がまだひんやりしているのでまだ冷やさないで様子見をしています。
坐薬は寝る前にさそうと思っているのですが
今このタイミングでやった方がいいことってありますか?
手足ひんやりしている時はもう一枚服着せたほうがいいでしょうか?
病院ではただの風邪だろうと言われ、先月アデノウイルスになった時もここまでの高熱は出なかったのでどうしたらいいのかわからず正直困っています💦
- hyphen(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
手足ひんやりしているときは、熱が上がる最中なので、温めてあげたほうが良いかもしれませんね😊
娘は39.8度まで上がったことが2回ありますが、水分補給も出来ていたし、ぐったりもしていなかったので座薬は使いませんでした😊
赤ちゃんは熱を出して強くなる!よっぽどのことがないかぎり使わないで!と小児科で言われたので、使いませんでしたが、そこはお母さんの判断で良いと思いますよ😊
熱が上がりきってからは、肌着だけにしてあげて放熱すれば良いそうです!
寝られなければアイスノンで冷やしてあげれば良いけど、睡眠中に身体を修復しているので、起こしてまで冷やす必要はないようですよ🌟
hyphen
コメントありがとうございます!
ぐったりしていて見ててあきらかに辛そうだったので坐薬入れて寝かしつけました!が、頻繁に起きるのと足はまだひんやりしていて気が気じゃないです😭
冷えピタも嫌がるし普段嫌がるお布団に大人しく入っているところを見ると寒いんだろうと思うのでもう少し暖かくして様子見てみます!ありがとうございます😊