
コメント

ゆじゅあ
ミルクがうまく飲めるようになってきたのと、満腹中枢ができてもういらないよー!っていうのが子供自身がわかってきたのかなと思いますよ🤗!
無理して飲ませる必要はないですし、
体重が曲線からはみ出たりしていなければ問題ないです!

真鯛のカルパッチョ🐟
そうなんですね‼︎‼︎‼︎
考えてみると、そうです。最初はちゃんと飲んでました〜💦
安心しました!ありがとうございます🤗
ゆじゅあ
ミルクがうまく飲めるようになってきたのと、満腹中枢ができてもういらないよー!っていうのが子供自身がわかってきたのかなと思いますよ🤗!
無理して飲ませる必要はないですし、
体重が曲線からはみ出たりしていなければ問題ないです!
真鯛のカルパッチョ🐟
そうなんですね‼︎‼︎‼︎
考えてみると、そうです。最初はちゃんと飲んでました〜💦
安心しました!ありがとうございます🤗
「混合」に関する質問
あと5日で生後2ヶ月になります。 もともと2120gと小さめに産まれました。 現在はミルクよりの混合育児です。 基本はミルクで、ミルクの間隔が3時間開く前に 欲しがる時に母乳をあげています。 ミルクの量なのですが… 8…
生後10日目です👶 今日、産後初めての赤ちゃんの健診がありました。 体重を測ると11gしか増えていなくて💦少し心配になっています。 今は混合で育てていて、 母乳を両方5〜10分ずつ吸わせたあとにミルクを60〜80ml足してい…
旦那に生後1ヶ月の子と1歳11ヶ月の子供を預けて、病院行けますかね? 検査が多いので丸1日くらいかかる&2日間行かないといけません🙄 混合で育てる予定なので、ミルクを飲んでもらうつもりです! ベビーシッターさんにも…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
真鯛のカルパッチョ🐟
ありがとうございます!
何だか、飲んでくれないと夏場だし、不安になってしまって、何とも言えない気持ちになってしまいます😰
それもこれも、赤ちゃんが満腹中枢が出来て、分かってきたんですね!
無理して飲ませないようにします☺️
ゆじゅあ
大体2ヶ月以降になると一度そういうこと起こるので、大丈夫だと思います🤗!
そこからしばらくすると飲む量が安定してくると思います!