
コメント

m.m
子供は違いますが、耳に関する仕事を少ししていました。
当たり前かもしれませんが、雑音の多い場所では聞きにくいこともあると思うので、右側で話しかけるようにしてあげたり。
あまり大音量の場所に長時間いると右耳も疲れると思うので、気を付けてあげることぐらいですかね💦
あと、少し大きくなってからですが、車の音や自転車の音が後ろのどちらから来るか分かりずらいので、歩道を歩く時など、できるだけ左によって右をあけるように教えてあげるのもいいかなと思います。

ゆず◟̊◞̊𓇼
私が生まれつき左耳の聴力ほぼ0です!
大きくなってきてから
不便だなーって思うようになったのですが
そこまで大変ではない気がします。
でも右でしか聞くことが出来ないので
人と隣になる時は相手の左側に居なきゃいけないことや、音量がでかくなってしまうのはさけられないです・・・😢
その他は皆さんと変わらない生活してますよᐠ( ᐛ )ᐟ!!!!
-
ちこ
お返事遅れました。ありがとうござます😊そんなんですね。ちょっと安心しました❤️
- 10月18日
ちこ
ありがとうございます😊やっぱり、親としては、ちょっとショックですが、前向きに明るく育てようと思っています。車の音や自転車の音の事などとっても参考になりました。
m.m
遅くなりましたが、確かに親としては辛いですよね💦
私の周りにも実は片耳聞こえづらいって人、結構います❗
でも、運動神経の良さや体形などと同じで、その子の個性ですもんね😄お子さんもきっとよい方向にとらえられますよ❤