
コメント

ママス
そんな事ないと思います!
飲んで迷惑かける人も多いですし、飲まずにそういう方の介抱したり車なら運転などしてる人は、人として評価高く目にかけてもらいやすいですし
今時飲めないから…ってより実際の仕事次第だと思います!
私の周りにも飲めない吸わない人いますが、仕事出来る方は関係なく評価されています(╹◡╹)

Kママ
会話や他の方法で、かわすことができたり人に気に入られるような人はお酒なんか大して飲めなくてもタバコ吸わなくても飲み会や食事に誘われるし、仕事もやれると思いますよ。
うちの主人が割とそうです✋
-
あか
そうですよね。会話できれば何の問題もないと思いますけど、酒飲めたほうが良い という考えは合っているのか合ってないのかは人それぞれ考えが違うと思いますが、お酒飲めたほうがいい 、飲んだあとに自分で吐き出してる とか言っていたので、そこまでして飲む必要ない と思いました💦
- 7月6日
-
Kママ
そうですね…飲めたほうがいいのかもしれないですが、飲めなければいけないってことではないですよね。
飲まなきゃ飲み会の席でどうにもならないっていうコミュニケーション能力の人は別かも知れませんけど😓
飲めないなら飲めないなりに、自分の許容量をわかって、かわしていくなりなんなりっていうことを覚えていく必要が社会人にはあるのかなあと思います💨- 7月6日

あおち
悲しいかな、実際多くの企業や会社は多分そういう考えの上司が沢山いると思います…😖
このご時世、ようやく『飲めない』事に寛容にはなってきましたが、基本は『酒の席で飲める奴が有利』みたいな風潮?そういう考えの男性が多いかと😖💨
私は正直、嫌なシステムというか風習だと思っています…
付き合い程度に呑めた方がそれは良いのかもしれませんが、体質的に無理な人もいるし、呑めないから仕事が出来ない、使えないとか関係ないですしね💦💦
結局、上の人間や会社、社会的な風潮が変わらないと何も変わりませんよね…😖😖
-
あか
今の時代はそうなんですかね。
飲めないのと仕事は本当に関係ないと思います。私はタバコの煙があるだけですぐに喉の痛み、頭痛、声が出なくなってくるので禁煙居酒屋でないと入れないです。滅多に禁煙はないですが。
お酒好きな人はやめられなさそうですね…- 7月6日

you
その方のキャラクターによるかと。
飲み会のノリに合わせられないなら「扱いにくい」と思われやすいです。
ウーロン茶でもソフトドリンクでも合わせられるなら大丈夫かと。
そういう意味でも「飲めるなら飲めた方が良い」と思いますね。
飲めないのは私自身、正社員時代の経験からそのように感じます✋

まー
うちの主人も飲めない(飲まないではなく飲めない)し吸わないですが上司たちと飲み会参加もしますし仕事も出来てる方だと思います!
結局はキャラですよね。飲まないと楽しめない、楽しませられない人は飲んだ方がいいでしょうし
飲んでなくても酔っ払いのテンションに合わせられたり盛り下げない人なら気にされないと思います。
飲めないから行かないとかって拒否る方が出世に響きそうな気がします😂笑

さき
うちの旦那はタバコは絶対NG、お酒は運転があるから飲めない!という理由で断るらしいですが、そもそも好き好まないため飲まないです😅
私も吸わない、飲まないですが居酒屋大好きです🤣
料理うまい!!♥️
…話が逸れましたが、それでも今、上に上がるための試験を受けさせて貰える所まで来ましたよ😥
いくら酒飲めても仕事できないんじゃ…ねぇ💦って感じです😅
あか
飲めなくても問題ないですよね。
飲み会なんかより仕事の態度の方が大切ですし、飲みでも評価される と勘違いしているところもあるので…
飲めないなら飲めないでできることもありますので…ノリで沢山飲む時もあるとか、まわりが飲んでたら自分もそれに合わせて飲んでる とか馬鹿らしく思ってしまいます。