 
      
      
    コメント
 
            年子ママ
抱っ越してる状態で降ろす時に
そのまま=ひっついたまま降ろしてちょっとの間そのままでいて落ち着いたら離れて布団をかけてあげてます( °°)✧︎
 
            ちゃんはな
寝たかなぁ?って思ってから15分後くらいが深い眠りに入っているみたいで、その時に寝かせるのが良いよ!とよく母に言われましたよ(•^u^•)
- 
                                    そうた0104 ありがとうございます♥ 
 なるほど❣すぐ置かずに15分ほど待つのですね!
 次してみます♥- 11月23日
 
- 
                                    ちゃんはな あ、あと、テレビでしていたんですが、大体のお母さんは赤ちゃんを置く時に頭を置いて足を置く順番だと思うんですが、逆で、足を置いてから頭を下ろすと起きないみたいです! - 11月23日
 
- 
                                    そうた0104 足から!やってみます〜♥ 
 ありがとうございます(*^_^*)- 11月23日
 
 
            ショーン
置いて手を抜いた瞬間に泣くんですか?
私は
体と体を引っ付けたまま
まず布団に寝かせます
(まだ手は離しません)
数秒そのまま…
泣かないようであれば
手をそっと抜く…
(まだ体は引っ付けたまま)
最後の最後に
体と体をそっと離す…
新生児の頃によくしてたん
ですが…
試してみて下さい♡
とにかく、体と体をひっつけたまま
布団に置くのがコツですσ(^_^;)
- 
                                    そうた0104 ありがとうございます♥ 
 いや!布団に体が触れた瞬間に泣いて起きます😅
 まだその次のそっと手をぬくっていう所にまで行ったことがありません(笑)
 ひっつけたまま 次してみます♥- 11月23日
 
- 
                                    ショーン とても敏感!笑 
 眠りがまだ浅いんですかね?
 立ったまま抱っこですか?
 
 でしたら立って寝たら
 次は座ってゆらゆら〜
 の次にゆっくり置いてみるとか…
 
 ちなみに私も1週間前から
 夜の寝かしつけ
 トントンと添い寝で
 頑張ってる最中です(^^)
 
 1週間した今では
 すっかりトントンだけで
 寝てくれるよーになりました
 
 頑張りましょうσ(^_^;)- 11月23日
 
- 
                                    そうた0104 そうなんです!布団に触れた瞬間とかビビります😅 
 立ってユラユラして寝たらソファに座って私の膝の上で寝るんですけど いざ布団に触れたら泣いて起きてまた最初から^^;
 で結局2時間くらいたち昼寝終わるっていう笑
 1週間でトントンで寝るようになったんですね💡
 私も来月断乳なんで頑張りますo(>_<)o
 ありがとうございました★- 11月24日
 
 
            ちぇみ
ゆっくり頭からおろして
起きそうになったら
暫くおしりの下の手は抜かず
おしりを優しくトントンして
起きなかったら手を抜いて
様子みてます(*´-`)
- 
                                    そうた0104 ありがとうございます♥ 
 うち布団に触れた瞬間に泣いてしまうんですよね😭- 11月23日
 
 
            うさぎくん
区の方の保育士さんに聞いたのですが、赤ちゃんって背中センサーついてるってよく聞くじゃないですか?
わざわざセンサーついてる背中をつけて置くのは賢くないといわれ、横にしておいて片方の手で背中をポンポンして、もー片方の手で両手を持っててあげると安心して寝てくれると教えてくれました!
- 
                                    そうた0104 ありがとうございます♥ 
 横やったことないです!
 早速今日やってみます〜♥- 11月24日
 
 
   
  
そうた0104
ありがとうございます♥
次してみます♥