
1歳前後の子供の食事について、量や栄養バランス、味付けについての相談です。他の方はどのようにしているのか気になるようです。
1歳前後のおもちのママさん、
ご飯の量や、タンパク質の量、野菜の量
などは図ってあげていますか?
うちは、ご飯は80~90グラムくらいの間で
タンパク質は肉、魚だと20グラムなど、、
私が読んでいる離乳食の本では、
総量が150グラムくらいにしかならないのですが
それだとうちの子は足らないので
野菜と果物を増やしていますが
皆様、それぐらいの量なのでしょうか?
あと、味付けなどはどうされていますか?
うちは本当に薄味しか挑戦していません😭
他の皆さんが作られる料理が大人と
同じような感じだったので、どのように
味付けなさっているのかとても気になります😭
よかったら教えてください😭
- リンコ(7歳)

リンコ
使用したことある調味料は、
米こうじの甘酒(アルコールなし)
醤油、みそ、マヨネーズ、砂糖
トマトピューレくらいです!

ことり
おかずは今はもう測っていませんが、ご飯は最近90から100に増やしました
1歳になる頃は測っていて、スープなどの汁物が140、軟飯が80、おかずが30~40ぐらいでした
味付けは、最近少しだけするようになりました
なかなか踏み出せなくて💦
でも、外ではうどんやお子さまオムライスを食べさせたりしています
使ったことのある調味料もだいたい同じです
-
リンコ
ご飯の量一緒くらいですね😃うちも、もう少し増やしてみてもいいかなあと思います!
うちの娘より1歳の時の総量が多いですね!やっぱり◎
味付け、なんか同じようなのばっかりに
なってしまっていて娘は飽きないかな?と心配になっています😭
けれど、同じような方がいて安心しました❤️
答えてくださり、ありがとうございました!- 7月6日

はる
本に書いてある2倍まで増やしていいそうですよ!
うちはごはん140gおかず100〜140gです!
味付けは薄味にしてますよ!
-
リンコ
そうなのですか!初めて知りました👀じゃあお肉とかももう少し増やしていいんですね!ご飯ももうちょっと増やしてみようと思います😍
ありがとうございました💠- 7月6日

みたらし
ご飯100g、その他おかずで大体100〜150gくらいあると思います(^^)
調味料はわりと何でも使っていますが子供用だったり無添加のものを選んで使っていて、少し味付けする程度で薄味です(^^)
-
リンコ
うちも、だいたい総量200グラム前後
だったのでもう少し増やしてみてもいいかなあと思いました❤️
やっぱりそうなんですね!なかなか
無添加のものを探すのが大変で、、
BFの後ろをみると、中華調味料やオイスターソースなど書かれていますが、
そういうのも使われていますか??- 7月6日
コメント