※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きらきら☆
産婦人科・小児科

息子が風邪で熱が下がったが吐く回数が増え、薬も吐くため今朝は飲ませず、医者に連れて行くべきか悩んでいる。今日の病院は休診なので別の病院に行くことになる。

息子が先週から風邪を引いていて、症状は主に熱、咳、鼻水で先週頭と今週頭に医者には掛かっているのですが、現在熱は下がりましたが一昨日くらいから吐く回数が増えました。
それまでは薬を飲んだタイミングで嫌がってむせて吐いていた感じでしたが、一昨日くらいからは薬の後だけではなく、授乳後に吐いたりしてます。
大小含めると1日に4回~5回くらいは吐きます。
吐いているものはミルクや、飲み込んでしまっている鼻水なのか透明のねばねばした液体です。
(離乳食はほとんど食べていません。)
薬は飲ませると吐くので今朝は飲ませていません。
特別機嫌が悪い感じはしないですが、医者に連れていくべきでしょうか?
今日は今回の風邪で掛かっている病院は休診日なので、行くなら別の病院に行くことになります。

コメント

Pon

そんなに吐いていると脱水症状の危険性もあるので、医者にかかったほうがよいのではないでしょうか?薬も飲みやすいものに変えてもらえるといいですね。

  • きらきら☆

    きらきら☆

    薬もまだあるし同じ症状で何度も掛かるのはどうなのかと躊躇してしまってました。
    ありがとうございます。

    • 7月6日
のんたん2号

吐く回数が多いとこの時期は脱水になりやすいので何回も吐くようでしたらまた来てくださいとちょっと前に娘が病院にかかったときに言われました😣

  • きらきら☆

    きらきら☆

    やはり、脱水が心配ですよね😓
    ありがとうございます。

    • 7月6日