※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなちゃん
子育て・グッズ

離乳食の卵の量について相談です。生後8ヶ月で卵黄1/2まで食べたけれど、量が多いか心配。白身も耳かき1さじから始め、どれくらいずつ増やせばいいでしょうか。

離乳食の卵について。
生後8ヶ月です。
卵黄1/2まで問題なく食べれました。
今後どれくらいずつ、どこまで増やしていけばいいですか??

卵黄一個を離乳食一回で食べさせるのは量的に多くないですか??他のものが食べられなくなりそうで。。。
白身も耳かきひとさじ分から食べさせて、次はどのくらいずつ増やせばいいですか??

コメント

hana

少しずつ増やして卵黄1個まで食べられたら、次は卵白耳かきひとさじからです。
7-8ヶ月の1食のタンパク質の目安量は卵黄1個~全卵3分の1なので問題ないです(´ω`)

ひさえ

うちは、今だに1日全卵1/2個です。
アレルギーになるのが怖くて(^-^;
一才になったら丸々1個あげようかなぁと思ってます😊
知り合いの子は、1才頃からアレルギー反応出たみたいで、怖いですよね…
白身はひとさじ→全卵を溶き卵にしての半分量で、加熱したものをあげてました。
でも、好んではあまり食べてくれなくて、結構残してました。