![にゃーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょうど1歳の女の子のママをしています!トテトテ歩くようになり、体力…
ちょうど1歳の女の子のママをしています!!
トテトテ歩くようになり、体力もついてきて動きまくって楽しそうなのは良いのですが、、、
最近になって、産後のPMS症状が酷いです。
産前は生理痛は酷かったものの、生理前の症状は全く無かったので、こんなにもしんどいものなのかと、ビックリしています。
旦那は仕事がここの所忙しく、朝6:00頃出て帰りは残業続きで23:00頃が多く、殆ど毎日ワンオペです。
実家は両方共遠く頼る事は出来ず、、、。
私の場合はイライラといった症状よりも、下腹部痛、頭痛、風邪のような症状、とにかく気怠い、体が重たい、身体の浮腫み火照り。
自分でも信じられないくらい何もする気が起きず、それでも娘は5:00から起きているので一緒に起きて、なんとか朝ご飯を食べさせ、ソファーで横になりながらなんとか相手をしています。一人で玩具をカシャカシャしている娘を見て、申し訳なくて泣けてきます。
駄目な母親です。
命の母や漢方の使用はこれから考えています。
使うと全然違いますか?
こおいった症状の時、みなさんどのようにして子どもの相手をしていますか?どのようにやる気を出してますか(T_T)?
情けない質問だとは思いますが、、、
教えてください。
宜しくお願いします。
- にゃーこ(7歳)
![Ruis](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ruis
すみません、漢方や命の母は使っていないのですが…
私は学生時代から生理が重かったので、産婦人科でピルを処方してもらっていました!
PMSにも悩まされていましたが、ピルを飲んでかなり良くなりましたよ〜!
生理が来る日も把握できますし、長年服用していますが健康上も全く問題なく、2人授かっています。
再び妊娠を希望する際は服用を中止しなければなりませんが…💦
お大事になさってくださいね!
![はなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなママ
私もその頃しんどい時期がありました。
ファミサポさんに家にきてもらって子守してもらうだけでもらくになります。
1時間500円〜600円で利用できました。
家事をしてもらったほうがらくなら、こちらも有料ですがヘルパーさんに2、3日お願いして、その間、体力を充電させるのもいいと思います。私の経験上、しんどいときに思いっきりまとめて休まないと、長引きます。
PMSも辛いですよね。なかなかわかってもらえない辛さですよね。しんどい時に子供にかまってあげられなくて落ち込みますよね。子供は意外とけろっと遊んでる時もあると思うので、元気になったらなにして遊ぼうとか楽しみにされてはどうでしょうか?
お薬はわからなくて申し訳ないのですが、いっとき、すっぽん小町を飲んでました。続けていないのでわかりませんが、朝の寝起き時間が早かったと思います。自宅で足つぼマッサージしてみたり、マッサージに出かけてみたり、自分をとことん癒してあげてください。あったかいお茶も落ち着きます。私も癒されたいです(>_<)
コメント