※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみん
子育て・グッズ

三か月の息子が夜4時に起きてしまい、対策を知りたいです。

三か月の息子がいます。夜8時には眠り、12時〜1時に授乳していますが、毎日朝4時には起きてしまいます。最近寝返りをするようになって、うつ伏せのまま張ってベッドの上に登ってしまうのです。。7時くらいまでは寝てほしいのですが、何か対策ありますか?

コメント

いちまま

日中体を動かしたりするとよく寝てくれますよ!

  • みんみん

    みんみん

    ありがとうございます。体を動かすのは好きみたいなので、もう少し運動させてみます。

    • 7月6日
あやか

朝からパワフルですね!!4時頃起きて授乳するんですかね??
うちも早起きの時がありましたが無視して寝てました。あまりに動き回って危なそうであれば自分の脇に挟んで寝返りロックして寝ます。私の顔とか揉みくちゃにさんざんしてましたが、最近は諦めてそのうち二度寝?三度寝するようになりました!

  • みんみん

    みんみん

    4時に起きて授乳します〜。眠さと体の倦怠感が取れません。。今朝は寝室のベッドに移動させて無理矢理寝せようとしましたが、案の定ぐずって泣き出しました。。気長に頑張ります、ありがとうございました!

    • 7月6日
りんりん

雨戸を閉めて真っ暗にしたら、長めに寝てくれるようになりましたよ ´ω` )
最近明るくなるのが早いですからね(´・_・`)

  • みんみん

    みんみん

    子供の様子が見えるように、豆電球にしてたのですが、一旦やめてみます。ありがとうございました!

    • 7月6日