
コメント

退会ユーザー
私は最近呼ばれた式の二次会は欠席してます😭

にこちゃん
旦那や母に預けたりできるなら、私なら参加します🙌✨
今まで何回かそんな感じで参加したことありますー😄❤️
-
穏やかに過ごしたいママ
コメントありがとうございます✨
預けられるのは出来ると思いますが少し不安で💦完母でしたか??- 7月6日
-
にこちゃん
混合でした🙌✨
どうしても行きたい友達だったので行きましたが、そうでもないなら多分欠席してます 笑- 7月6日
-
穏やかに過ごしたいママ
混合でしたら哺乳瓶も慣れていらっしゃいますね👶🏻✨
どうしてもという訳ではないので…😭
今回欠席しようと思います…😭- 7月6日

退会ユーザー
わたしも子供できてから、結婚式の二次会は欠席してます😓
-
穏やかに過ごしたいママ
コメントありがとうございます✨
なるほど😣参考にさせて頂きます🙌🏻💕- 7月6日

てん
結婚式に参列するなら二次会は欠席にします😅
-
穏やかに過ごしたいママ
コメントありがとうございます✨
そうですよね〜、同じ考えの方が居て安心しました😌- 7月6日

ぬん
先日結婚式出ましたがまだ完母で授乳中だったので挙式披露宴のみで二次会は断りました😭
すごい仲のいい子だったんですが流石に二次会まで行くとかなり遅くなってしまう感じだったので…
-
穏やかに過ごしたいママ
コメントありがとうございます✨
なるほど〜、仲良い子でも考えちゃいますよね…😭
私も同じく完母なのでそのようにしようと思います😣💦
子供が心配ですよね〜😣- 7月6日

s
夕方からの式だと二次会は確実に遅い時間になると思いますし
お酒や煙草の事も気になります。
長時間の外出で子どもも疲れてしまっては可哀想なので私は行きません☺️
-
穏やかに過ごしたいママ
コメントありがとうございます😣
そうですよね💦💦
夜遅くなり息子の寝かしつけの時間とかぶってしまいますし、普段私が寝かしつけしてるので不安で…😭✨
参考にさせて頂きます。- 7月6日

退会ユーザー
時期は違いますがわたしも子供が生まれてから、確か娘が5ヶ月の時に夕方からの時期に呼ばれました。子供は旦那に任せて義実家にいてもらったんですけど、二次会はやめました。
でも、その1ヶ月後の年末の忘年会は旦那と娘は義実家に泊まって、わたしは朝まで遊んでました(笑)その頃には授乳回数もだいぶ減ってて、娘と離れてたのはちょうど授乳が必要ない時間だったので大丈夫でした。
普段、ママ一人の時間は取れてますか?取れてなくて、息子さんを見ててくれる人がいて、授乳や食事、寝かしつけが問題ないならわたしなら行きたい相手なら行っちゃうかもしれません。
-
穏やかに過ごしたいママ
コメントありがとうございます!
そしてご丁寧に体験談まで😭✨感謝です。
普段夜遊びは息子が生まれてからしていませんでした😣正直遊びたいですが息子の寝かしつけなど心配で💦
今回は二次会はお断りしようと思います…😭- 7月6日
穏やかに過ごしたいママ
コメントありがとうございます!
同じ月齢ですね!参考にさせて頂きます🤔✨