![おすもうパーティー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝1.2時間前からぐずり始める赤ちゃん。おっぱいや抱っこで落ち着くが、一瞬で泣いてしまうことが多い。眠気のピークできつい。原因や対策を知りたい。
考えられる泣きやましは何が有りますか?
最近朝リビングへ行く1.2時間前からぐずりはじめました。
泣いて泣きやまない時はおっぱいあげる
まだ2.3時間おきに夜中もおっぱいあげている
抱っこすると落ち着く
指しゃぶりをよくする
声をかけると笑う
オムツもかえている
泣き止むための手は割としている
部屋の温度は大丈夫
夜中よく寝ているが昼間起きている
でもその一瞬だけで泣いてしまうことが多々あります。
ほぼ朝の同じ時間にぐずりはじめ、自分が1番の眠気のピークなためきついです。
起きているだけならいいのですがゲズグズするので
なにか原因や良い泣きやませがあったら教えてください。
- おすもうパーティー(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![あんころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんころ
まだ2ヶ月なので、リズムがついてないので
まくらさんとは違うリズムになってしまうんだと思います💦
自分が眠い時って、もう少し寝よ〜ってなりますよね🤢❗️💦
まくらさんのお子さんに通用するかは分かりませんが
うちの子は夜泣きの時に、
自分が仰向けで寝て、お腹に子どもを乗せて
トントンすると落ち着いて寝てくれます👍💓
おすもうパーティー
そうなのですね😱
これまでがうまくいっていたので
まさかここでリズムが合わなくなるとは予測不可能ですね😅
いわゆるラッコ抱きってやつですか?私もやってみようと思います!
ありがとうございます😊