
4ヶ月半の娘の生活リズムが整わず困っています。昼寝が短く、夜は早く寝て朝早く起きる状況。同じ経験の方やアドバイスをお願いします。
4ヶ月半の娘を育てています。
午前寝、昼寝がいつも30分から1時間と短い為授乳ごとに眠くなって寝てしまうことも…。
そのかわり夜は20時〜21時すぎに寝て、朝は6時〜7時半ごろには起きています。起きる時間は夜間授乳(1回)の時間にもよります。
もう生活リズムを整えてあげたいのですがうまくいきません。
同じような方いらっしゃいますか?
またどのようにしたら生活リズムが整えられるかアドバイスお願いします。
- みなママ₍₍◝(●˙꒳˙●)◜₎₎(9歳)
コメント

ままちん♡
昼間たくさん遊んで
夜は部屋を暗くして寝せたら
リズムつくとおもいます!
でもまだ小さいので焦らなくてもいいと思います!

5momo
まだ4ヶ月なのに朝と夜の時間の差が2時間もないので十分だと思いますょ^ ^♥︎
寝かす時間を揃えるのは、その日のお昼寝などにもよるので難しいと思うので、決まった時間にってなると、朝毎日起こす時間を決めたほうがやりやすいかも?♥︎
-
みなママ₍₍◝(●˙꒳˙●)◜₎₎
毎朝同じ時間に起こす…やってみます!- 11月24日

キラ姐
5ヶ月の娘がいますが全く同じです(._.)同じ悩みだったので思わずコメントしてしまいました!笑
ほんと悩みますよね。
-
みなママ₍₍◝(●˙꒳˙●)◜₎₎
yu-na@mamaさんのお子さんも日中あまり寝ないタイプなんですか⁉️
夜寝てくれるのはありがたいけど…日中も少し休みたいと思ってしまいますよね⁉️- 11月24日
-
キラ姐
遅くなりすみません。
娘は日中は寝ても20・30分を3回とかです(._.)夜は寝てくれるのでありがたいですが、同じく日中も長く寝てくれたら色々と出来るのになーと思います!
夜寝なくて困っている方からしたらぜいたくな悩みですけどね(笑)- 11月25日

バナナヨーグルト
あと4日で4ヶ月になる娘がいます。
娘も午前寝、昼寝ほぼ30分くらいです!!1時間したらすごい!と思う感じです…
夜は21〜22時の間に寝て朝は7時前後に起きてます。
やっぱりお昼寝ってもっと必要なんですかね??
昼間寝ないことが少し気になってます。
アドバイスにはなってないですが同じだったのでコメントしちゃいました(>_<)
-
みなママ₍₍◝(●˙꒳˙●)◜₎₎
同じ感じの方がいて安心しました( ^ω^ )
でも気になりますよね⁉️- 11月24日
-
バナナヨーグルト
とても気になりますーー(T_T)
起きてる間はご機嫌ですか?
娘はグズグズしてることが多く眠そうなのに寝れないって感じなので困ってます。。- 11月24日
みなママ₍₍◝(●˙꒳˙●)◜₎₎
夜は暗くして寝ているのですが、昼間ももう少し寝てもいいのでは⁉️と思ったので。
焦らずゆっくり整えていきたいとおもいます。
回答ありがとうございました(*∩ω∩)