※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n a t s u k i
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が寝返りをうって心配です。普段と変わらない場合は大丈夫でしょうか?

生後3ヶ月の娘が最近足の力でグイグイと
布団を蹴って真っ直ぐに寝させていても
斜めになっていたりするときがあります。
今朝も布団から落ちていて先ほども目を
離した瞬間に頭だけ布団から落ちていました。
泣いて普通に変わりなく、母乳をあげて
寝てくれました。つい自分の不注意なことは
わかっているのですが心配になってしまいます。
普段と変わりなければ大丈夫でしょうか?

コメント

ぱーら

大丈夫だと思いますよ😊
布団から落ちていたって、床にお布団敷いてるんですよね?

  • n a t s u k i

    n a t s u k i

    畳の上に布団を敷いている感じです!
    布団から落ちていたときも指しゃぶり
    してケロッとしていたので大丈夫
    かなとは思ったのですが心配で😅

    • 7月6日
らり

あたしの子も始めて布団から飛び出てました(´•ω•`)
びっくりしました( ˃﹏˂ഃ )
フローリングが柔らかめで床に敷いてるんですけどびっくりしますよね(´•ω•`)

  • n a t s u k i

    n a t s u k i

    そうなんですね!ほんとびっくり
    しますよね(;_;)💫
    それに慌ててしまいます😭

    • 7月6日
ぽぽ

うちも、生後2週間で布団から落ちてギャン泣きしている声で夫婦2人起きました。心配のあまり2人ともあやしながら号泣。怖かったですよね😭
すぐに、#8000に電話して優しく対応してもらえました!夜中困った時など#8000便利ですよ😌

  • n a t s u k i

    n a t s u k i

    生後まもないときだと首もすわって
    いないので余計に心配になって
    しまいますよね😣💭
    実は生後2ヶ月になるってときに
    ベッドから落ちてしまい#8000に
    すぐ電話してしまいました!
    #8000はほんと頼りになります💦

    • 7月6日
マハナ

ベッドから落ちたのではなく、布団から、でしたら、そんなに段差もないし、大丈夫だと思います🙂

うちはベッドでしたが、その頃はうちも朝は真横になってました😅
でも元気なお嬢様で良かったですね✨

うちはその頃からずっと起きたら真横だったので、もし心配でしたら、少し盾になるような物を置いてもいいかもしれないです🙂ずっと心配してたら、疲れちゃいます😂

  • n a t s u k i

    n a t s u k i

    布団だったら大丈夫ですよね😔
    生後2ヶ月になるってときに
    ベッドから落ちてしまい、それが
    あってから布団で寝せているの
    ですがどうしても落ちてしまうと
    心配になってしまって(ToT)💭
    マハナさんの言う通り、何か盾に
    なるようなもの置いておいた方が
    いいかもしれないです!
    ありがとうございます♩

    • 7月6日
くま

私の子も新生児の頃から足の力がすごくて寝相も悪いしで、ひどいと頭を軸に(ドーナッツ枕なので頭ハマってて動かない笑)90°回転してることあります😂
ベットではなく床に布団なら高さそんなにないし大丈夫だと思いますが心配ですよね( ; ; )

  • n a t s u k i

    n a t s u k i

    新生児の頃から90°回転は
    すごいです!!!笑
    何かあったらと思うとほんとに
    不安になってしまって😢💦

    • 7月6日
エレナ

うちは畳の上にベビー布団敷いて寝かせてるんですけど、よく気づいたら畳にいます😂
落ちたら、声だして呼んでくるので元の位置に戻して、おっぱいあげてます(添い乳です)😂
畳なのであまり気にしてませんが、旦那とこの布団だけじゃ足りないのかなとつい昨日らへん話してて、何か敷こうかなとも思ってます😊

  • n a t s u k i

    n a t s u k i

    同じく自分も畳の上に布団を
    敷いて寝かせてます!
    前までベッドで寝かせていたの
    ですがベッドから落ちてしまった
    ときがあって、それから自分の
    隣で寝かせています😅‼️
    そうなんですね!隣に何か敷いて
    おいた方がいいのかもしれない
    ですよね(´・ω・`)💦

    • 7月6日