
毎日怒りっぽくて、3歳の娘のイヤイヤ期にイライラしてしまいます。自分を責めています。同じ経験をした方のアドバイスを聞きたいです。夫が忙しく、支える人もいません。
毎日怒ってばかりです。怒鳴り散らしています。
優しくしてあげたいのに…。
いま3歳の女の子で超絶イヤイヤ期真っ只中です。
毎日本当にイライラします。
大好きだし、大切だし、怒りたくないのにイヤイヤがひどく全く言うことも聞いてくれなくて、私もカーッとなるタイプだったのか怒りを抑えれなくなってしまい…。
大泣きしながら寝ちゃうこともしばしば。寝顔を見て本当にごめんねと謝る毎日です。
本当にダメな母親です。
このままでは子どもに悪影響を及ぼすのではないかと心配です…。
夫は帰りが遅くワンオペ育児で、実家、義実家ともに遠く近くに頼れる人はいません。
同じような境遇の方はどうやってこの時期を乗り越えられましたか?
私のように怒ってばっかりだった方はいるのでしょうか。
もしいらっしゃればお子さんとの関係は今も良好ですか?体験談をお聞きしたいです。
- チルミー

まはまは
上の子がイヤイヤ期に微妙に入っていて時々、やめてって怒ってもするので激おこしてる時多いです😅
最近赤鬼電話アプリをとり、活用してます😱

まーやん
こんばんは😊
育児お疲れ様です!
わたしもいま、上の子がイヤイヤ期です😭💦
➕下の子が産まれたばかりで、赤ちゃん返りもしてて😱
今まで出来てたことはイヤ!
でも、自分でもやりたいこともあるからやる!
でも、それが出来ないと泣き叫ぶ!
思い通りにならないと泣き叫ぶ!
泣き叫び始めたらわたしの声なんか聞こえてなくて…
だんだんわたしもイライライライラ…
ドカーン🤯です。
怒鳴りまくりです…
わたしも毎日反省してます…
怒鳴りながら一緒に子どもと泣いてます…
お母さんはどうすればいい?
いないほうがいいの?
嫌いなの?
って泣きながら子どもに訴えることも何度もあります😵
でも、寝る前に大好きだよと伝えています!
怒ってしまって、我に返ったときも、嫌いで怒ってるんじゃない、大好きなんだっていうのは伝えてます!
今後、悪影響になってしまうんじゃないか…って私も思います😢
ただ、上の子は幼稚園に通ってるので離れる時間もあるので息抜きもできてるので、ずっと一緒にいるよりかはお互いに良いかなと思ってます😌
マミさんも一時預かりなど利用してみて少し離れる時間を作るのもいいかと思います😊
無理せずお互い乗り越えましょうね❤️

ママリ
まさに今の私です😭😭
怒鳴ってばかりで毎日罪悪感です😭
悪いことをしている訳でもない、ただのイヤイヤ?わがまま?でキィーーーとなってしまう自分がとても嫌です😭
アドバイスや体験談などではありませんが同じ方がいらしたのでコメントしてしまいました🙇♀️😭

サイコロ
うちは今2歳の男の子ですが、イヤイヤ期でお菓子食べたい、アイスが食べたいと癇癪を起こします😰
二人目妊娠中でつわりもまだあり、毎日イライラです。
私も、毎日感情的に怒っています。怒ると言うか、無視するときもあります。
うるさい!とか言ってしまったり…
お腹の子にも申し訳ないです…
実家も義実家も遠方で実家なんか年に一回帰れれば良い方です。
旦那はあまり育児を手伝ってくれず…
たまに、帰ってこない方が楽だなと思います😰
私も周りの人がどうやってやりすごしてるのか気になりますよ😓

うん
すごくよくわかります!うちは上が2歳10ヶ月で下が8ヶ月です。下の子が産まれる少し前から、イヤイヤがますます酷くなり、毎日頭が変になりそうでした。今は保育園に入って、だいぶ余裕が出来ましたが、まだ入園前でしたら、たまにでも一時保育などの利用はどうですか?
待機のある地域はそれすら難しいのですかね

〇〇
ちょっとでも、1日1回でも褒めてあげるようにしてみてはどうでしょうか(><)

人間不適合者
長女がイヤイヤが物凄い酷い子でした。買い物に行っても途中で諦めて帰ってくるなんてしょっちゅうで、車に戻って怒鳴り散らしたり、お尻引っ叩いたり…よその子が天使に見え、よそのママ達が菩薩に見えてました(笑)
ママだって人間ですからね、いつも穏やかにイヤイヤをスルー出来るわけないですよね。
でも、子供ってママが大好きですよね。小3になった長女はイヤイヤの頃を覚えてないし、ママ大好きってよく手紙くれます。
イヤイヤしてないとき、褒めたり大好きを伝えたり、普段の生活で愛情注いでいたら悪影響なんて心配ないと思います。
コメント