
育児で疲れています。子供が体調不良で病院に頻繁に行くのに不安を感じています。自分を責めています。夫のサポートも欲しいです。離乳食も心配です。
カテ違いだったらすみません💦
弱音を吐かせてください。
まだ4ヶ月しか経っていませんが、育児疲れちゃいました。
毎日身を削って、一生懸命子供のお世話しているのに、子供はいつも体調不良です。
2週間に1回は小児科にかかっています。
乳児湿疹、オムツかぶれ、あせも、くびれているところのただれ、
鼻詰まり、発熱、咳、一昨日からは下痢…。
改善したと思ったら、また何かしら不調が起こる。
もう何回、病院に行ったんだろう。まだ生まれて4ヶ月しか経ってないのに。
みんなの赤ちゃん、元気で、肌も綺麗で羨ましい。
完母で免疫もらってるはずなのに、何でそんなに弱いの?って、わたしが知りたい。
遠出もしてる訳じゃない。スーパーにすら行かない方がいいの?
夕方、いっぱいいっぱいになって、早めに帰ってきてほしいと夫にメールしたのに、未だに返事がない。
子供の不調が起こるたびに、ちゃんとお世話できてないんだ、母親失格だ、と責められているような気持ちになります。
もうすぐ5ヶ月だから離乳食も始めなきゃなのに、大丈夫なのかな。
機嫌よく過ごしてくれているのだけが救い…でも、笑顔でお薬吐き出さないで😭
- ぴよ(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

🎃
いろいろわかります!いろいろ返信したいですけど
とりあえず、母乳で免疫ついてるから病気しないは嘘らしいです!!
うちも永遠と病院かかってる期間があって、キリがないし薬ばっかりかわいそう!と思い行くのやめました!
そしたら今は元気ですよ!
病院でなにかしら菌をもらってきているのかもしれません!!
熱が出たときだけ病院、と私は決めました。あとはなんか咳してて機嫌悪くて泣いて泣いて、の時だけとか、ルールを決めたほうが楽かもしれませんよ😊
わたしは鼻水出てても薬飲んでも飲まなくてもいずれ治る、機嫌悪くないしいっか!と思って過ごすことが増えました!
これから腰が座るのはいつかな、同じ月齢の子は座ってる、、とか気にすることがどんどん増えてあっという間に1歳になります!笑
他の子と比べなくてもいずれ歩くようになるし、って頭でわかっていてもつい比べちゃいますよね😭
そういうときはひたすら話しかけてあげてください!今日は晴れてるからたくさん太陽に当たって気分が良いよね!とか
なんで泣いてるの?とか鬱憤もわたしは投げかけていました笑
育児は答えもないですし誰かに評価されるわけでもないですから大変ですよね、、いっぱいいっぱいになる前に旦那さんがお仕事忙しいのであればご実家に帰られたり羽を伸ばしてください!!

2児mama
溜め込まずに弱音吐いていーと思います😭育児疲れちゃいますよね😭
私も毎月1回は必ずといって良いほど小児科行ってます(>人<;)
6月なんて2人合わせて8回ほど
行ってます😰特に6ヶ月の次男坊。
かぶれや、お尻にデキモノなどで
小児科行ったのに外科に回されたりと。。次男坊が折角寝たのに長男がすぐに起こしたり。と大変です😱😱唯一2人が一緒に昼寝したり夜寝てる時が1番静かで寝顔見て幸せ感じてます😹
離乳食も毎日決まった時間ではなく、時間に余裕がある時などしかあげていません😓基本母乳です。
長男の時もそんな感じでした😳😄
今は大変でも大きくなれば
君が赤ちゃんの時ほんと大変だったんだよー!?って笑って話せる時が来ると思って頑張ってます😊💓
お互いママとして
子育て頑張りましょう(^-^)💓💓
-
ぴよ
コメントありがとうございます。
8回も!お疲れさまでした😢
子供も可哀想だけど、お母さんも疲れちゃいますよね💦
いま寝たので、やっとケータイいじれました!
寝顔は本当に癒されますね☺
早く大きくなって、苦労話を聞かせてやりたいです(笑)
頑張りましょ〜〜ありがとうございました💪こぶ- 7月6日

しぃ
毎日お疲れ様です🌱
本当によく頑張ってらっしゃいますよ!
お子様の体調不良での看病も大変ですし、ママのメンタルもキツいですよね。でも、それはその子の個性ですし、逆に言えばその体調不良で身体を強くしているのだと思います😌
とはいえ、看ている側としては辛いですよね💦どうか自分を責めないで!しっかり赤ちゃんのことをみているからこそ受診出来るのです!立派なママですよ✨
最後の笑顔で薬拒否には笑ってしまいました😂
-
ぴよ
コメントありがとうございます。
立派なママだなんて、本当にありがとうございます😢
一番大変なのは娘本人なのですが、診ている方もやっぱり疲れてしまいますね💦
今日もまだ下痢が続いていて、お薬も飲んでくれないのですが、笑いながら吐き出すのも可愛くてこちらも笑ってしまいます😂(笑)- 7月7日

もふ
お疲れ様です😊
うちもほぼ毎月何かしら病院行ってます😓おへそ乾かない問題から始まり、目にばい菌入って目ヤニ出たやら、下痢治らないやら、鼻水ダラダラやら…
母乳の免疫とは…とホント思います…😓
心配は絶えないですが、ママも日々の育児で免疫落ちてるので、休める時にしっかり体は休めて下さいね😊
機嫌が良いなら大丈夫です😊
-
ぴよ
コメントありがとうございます。
母乳なのにって本当思いますよね😔
母にはアンタの母乳の栄養がないのよって責められたり、本当落ち込みます。
心配で連日寝不足なのですが、共倒れにならないように気をつけます!
今も下痢は続いていますが機嫌は良いのでそれだけは安心です☺- 7月7日

マリコ
湿疹やあせも、くびれてるところのただれは全て気温が高いからで、あなたのせいではありません。
おむつかぶれは皮膚がまだまだ弱いから、下痢はまだまだ腸の働きが弱いから(まだ4ヶ月ですよ?)あなたのせいではありません。
鼻詰まりや咳、発熱は外部からの細菌に対する防衛反応ですので、あなたのせいではありません。
結局、誰も悪くない結論になりました😊5ヶ月だから離乳食を始め「なければならない」わけではないです。今はまだ運動能力も発達してないからお腹もそんなにすかないですが、立って走り回るようになると、こっちが止めてくれというくらいおかしやらなんやらよこせと言いますよ(笑)
お子さんが機嫌よく過ごせているのであれば何も問題無いと思います☺️
-
ぴよ
コメントありがとうございます。
自分を責めてばかりだったので、とても救われました😢
今が踏ん張りどきですよね!
元々小さめなので、早く大きくなってたくさん食べるようになってくれると良いです☺- 7月9日

紫
わかりますわかります😭
うちの息子も同じ感じです。
息子は生まれた時から乳児湿疹。
風邪。
おむつかぶれ。
汗疹。
皮膚科や小児科、耳鼻科。
いくつもの病院回りました。
うちの子ももうすぐ離乳食始まります💦
毎日毎日心配や不安で疲れちゃいますよね💦
最近私の身体にも不調が出てきましたー😣💦
-
ぴよ
コメントありがとうございます。
病院巡り本当大変ですよね😢
赤ちゃんもたくさんいじられて機嫌悪くなるし😭
わたしも先月は疲れから発熱しました…お母さんも気をつけなくてはですね💦- 7月9日

nmama
毎日お疲れ様です!うちの子は週2回病院通い月1で入院だったり余裕もできずイライラしすぎてました(><)
オムツかぶれはオムツが肌に合わなかったりとかもありので変えてみてはいかがですか?うちの子はオムツかぶれはオムツが合わずでした。あせももやはり家にずっといて着替えもしょっちゅうしないとすぐできちゃいます(><)
気分紛れに出かけてぱっとした方が子供にとっても良いと思うので1度どこかに出かけてみてはいかがですか?
離乳食始まると口周りも荒れてしまったりするので常に暖かいタオル、ウエットティッシュを用意したりしてました!
-
ぴよ
コメントありがとうございます。
入院までされたんですね、お疲れさまでした💦
いろいろとアドバイスありがとうございました!
昨日ちょっとだけお出かけできて息抜きできました☺
まだ下痢が続いているので離乳食は先になりそうですが、清潔にして肌荒れさせないように気をつけます!- 7月9日

はるか
すごくお気持ちわかります…
うちの子も、生後からずっと頬が赤くカサカサです。他の赤ちゃんの綺麗なほっぺ見ると、うちの子はなんで…と地味に落ち込んでました😭😭
6月末には初めて鼻風邪と下痢をして、最近ようやく完治したところです。
鼻をずるずるさせて、咳で眠れない子供を見てると、なんで風邪なんかひかせちゃったんだろうと泣けてきました。
ただ、小児科の先生に言われたのが、生後4ヶ月を過ぎると母体からの免疫が切れてしまうので、どうしても体調不良になってしまうのだということでした。
私も完母ですが、母乳の免疫もそこまで完璧じゃないと思います。
もしそんなに万能だったら、母乳で薬が開発されてるはずですもん!
お子さんの体調不良は、全部が全部お母さんの責任ではないですよ。
免疫が切れるのも、それで風邪を引くのも、子供がさらに独り立ちをするために必要な事なんだと思います。
…なんてことは、症状が治まったいまだから思えるんですけどね😭
お子さんが体調悪い姿を見るのは、本当にお辛いと思いますが、お母さんもあまり思い詰めないで下さいね。
あんまり励ましになってなくでごめんなさい。
あと、うちの子もよく笑顔でお薬吐き出してたんで、ちょっと最後に笑っちゃいました🤣笑
-
ぴよ
優しいコメントをありがとうございました。
免疫が切れてくるのですね、知らなかったです。
離乳食も始まる時期ですし、独り立ちが始まる月齢なのかもしれないですね💦
まだ下痢が続いていて、今も小児科待ちなんですが、本当に可哀想で泣きたくなります…😢ですが、あまり自分を責めないようにしますね。
相変わらず、お薬は笑顔で吐き出されてます😂- 7月9日
ぴよ
コメントありがとうございます😢
母乳最強説は嘘なんですね💦
何かあるたびに、母が、母乳なのに〜〜って言うので責任を感じてしまいました。
肌がとっても弱いので、市販薬では治らず、どうしても病院に行かなくてはなんですが、
はるたんままさんのようにルールを決めて行った方がいいですね💦
昨日も小児科に行きましたが、待ち時間は長いし、他の病気もらっちゃいそうで神経使って疲れました。
たくさん話しかけてあげようと思います。ありがとうございます😊