
離乳食で同じ素材の違う加工食品は一緒に食べられる?増えない食材にストレス😅
いつも皆さんコメントありがとうございます😊❤️
離乳食について、ふと思ったのですが…
初めて食べさせる食材の場合、ひとさじずつから始めると思いますが、素材が同じで加工方法が違う場合は、ひとつのものが問題なければ同じ素材のものは全てオッケーなのでしょうか?
例えば、
豆腐が大丈夫なら、豆乳・きな粉・納豆・枝豆などもオッケーなのか…
豆腐が大丈夫なら豆乳まではオッケーなのか…
とか
パンが大丈夫ならうどん・そうめんなどはオッケーなのか…
うどんときな粉が大丈夫なら醤油はオッケーなのか…
などなど。
これも同じ大豆だよな🤔?と食べさせながらふと思い、食べれるものがなかなか増えないのが、だんだんストレスになってきて…
今まで無駄なことをしてたんではないかと思ってしまいました😅
- まい(7歳)
コメント

あーか
原材料は同じでも、含まれてる量が違うので物によってアレルギーが出る場合もあるそうなので、私は別々にやりました(・ω・)/

ルーパンママ
うちの子の場合ですが、素麺は大丈夫でしたが、うどんは怪しい反応が出ました。
なので、今は小麦はストップしています。
-
まい
コメントありがとうございます😊❤️
やっぱりそういうこともあるんですね💦
心配なので、ゆっくりひとつずつ進めていこうと思います🙌- 7月5日
まい
コメントありがとうございます😊❤️
やっぱりそうなんですね😭
たんぱく質系がなかなか進まず💦
ゆっくり進めて行きたいと思います🙌