※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nqchqn
妊活

クリニックに通って2ヶ月経つが、行くのが嫌になった。旦那とのすれ違いで辛く、妊娠期待が落ち込む。病院に行かずに妊娠した方いますか?

クリニックデビューして、2ヶ月たったけどもうクリニックに行くのが嫌になってきた。最近、旦那とのすれ違いがが起こり私だけが頑張ってる感があって何もかも嫌になった。病院に行ってしまうと、妊娠期待度が上がり生理が来てしまうとかなり落ちこむ…その繰り返し(+_+) 病院に行くのやめて、妊娠できた方いますか?

コメント

ゆゆゆー

私そうでした。
二人目できず行き始めたのはいいけど、先生に診てもらってるのはいいけどうまくタイミング取れないし、妊娠しないし、薬出されるしでやめて半年くらい後ですかねー!自然にできました。
病院って行けば確率上げられるかもですけど、指示通りにタイミング取れなければ全く意味なくストレスですよねー。

  • nqchqn

    nqchqn

    コメントありがとうございます!病院に行くまでに疲れてしまうし、薬飲んで副作用とかすごいしかなり体に負担がかかります。さらに、タイミング方で指示された日に出来なかったら余計にストレス…😭休んでみようかと思います(´・∀・`)

    • 7月5日
みみみ

まさにそうでしたよ!
3年治療して顕微授精して失敗で、卵ももうないし旦那の出張があるので病院休んだら5ヶ月後自然妊娠しましたよ😆
私には病院がストレスだったみたいで、病院休むのと同時にヨガと漢方と基礎体温以外は全てやめて好きなもの食べて好きなことして旅行の計画立ててたところに授かりました。

nqchqnさんはとりあえず全ての検査はしましたか?旦那さんも検査しましたか?
それで原因不明なら一度休むのもありだと思います

  • nqchqn

    nqchqn

    コメントありがとうございます!病院に行くのがストレスというのは私も薄々気づいています。検査は通水検査のみで異常はありませんでした。今月、旦那に精子検査をしてもらう予定です。

    • 7月5日
  • みみみ

    みみみ

    そうですね、まずは調べられる分だけどこにも原因がないとでないと、結局休んでもどこか悪いんじゃないか?と不安がストレスになってしまうので休む意味ないです😓

    • 7月5日
  • nqchqn

    nqchqn

    分かりました。できるだけ検査をして、それでお互いが異常なければ休んでみようと思います。

    • 7月5日