
コメント

ママリ
標準契約なら標準時間で行きますよ😳
有休消化のときも確かに普通に仕事をしている時よりは早くお迎えに行ってたけど普通に預けてました。
でも園によっては母親が仕事が休みの日は預けないでくださいっていう園もあるから預けられるだけましなのかなとは思いました(><)
お金払ってるのに!って思いますけどね…。

退会ユーザー
有給消化中はお仕事がお休みとみなすので、短時間保育の時間でのお迎えになるんじゃないですか?
うちの保育園では親がお休みの日は短時間保育と同じ時間でのお迎えになるので、普通だと思いますよ〜😊
-
pipi.o
そおゆうものなのですかね。
保育士さんが、あまりにも素っ気なく言ってきたものでなんだか不快におもったところもありました😅
わたしがあまりにも無知なようですね😞🌀- 7月5日
-
退会ユーザー
園によっては多少遅くなっても何も言わない所もあるので(前に預けていた別の園ではそうでした)一概に全ての園が…という訳ではないし、今までフルで預けていたら短時間なんて聞いてない!ってなりますよね🤔
もともと短時間契約の人はお迎えが遅くなると延長料金がかかるから、先生方は時間にシビアになってるのかもしれませんね💦 pipi.oさんは標準時間契約なので料金は関係ありませんが、他のお母さんもいる手前きつく言ってしまったのかもしれません😅
ちなみに退職しても園に在籍している限り、短時間になりますが預けることは可能ですよ!- 7月5日

Mon
認可なら、保育の事由が無い時であれば、預かってもらえる場合は短時間のお迎えになると思います。
そもそも、仕事が休みの場合は預かってもらえないのを、保育園の好意で預かってくれてるのだと解釈してました!
ダメとかではなくて、そういうものだと思いますよ(*^ω^*)
認可外で、仕事関係なく預けてるなら、保育料金払う分預かってもらえると思います!

pipi.o
そぉなんですね。
近くの保育園では退職した後でも全然預かってくれるよ!と聞いてたので自分の保育園が違くてなんだかびっくりして戸惑っていました。😅
見てもらえるだけありがたいとは思っています。

マナミ
有給消化って保育園側わかるんですか?
-
pipi.o
なんでわかったんですかねー?😅
勤務証明書を提出するときに七月末退職予定とは記載がありましたが。。- 7月5日
pipi.o
たしかに預かってもらえるのはありがたいです。
標準を払っていなければ、すぐに納得できるところなのですが 笑
ほかの保育園では、家庭の事情を、考慮して、退職した後でも全然あずけて言いよっというところもあると聞いたのでうちの保育園だけなのかとおもいました。。