
子供を保育園に預けてパートで働く女性が、来年扶養内か外すか悩んでいます。扶養外れば出費が増えるかどうか、保育料なども考慮したいようです。また、他のパートの方はどのような時間帯に働いているかも気になっています。
今月から子供は保育園に預け介護でデイで働き始めました。
初めは正社員で働こうと思いましたが
保育園と仕事との兼ね合いでパートに変更する事になりました。
現在扶養に入っており年内は扶養範囲で収まるのでバリバリ働けますが来年からは扶養内か扶養を外すか迷ってます。
扶養を外す場合の方が出費が多いと聞いたので実際はどうですか?
保育料の事等考えたらどちらの方がいいでしょか?
ちなみに時給800~900程度です。
また参考にパートの方はどのように働いていますか?
私は9:00~16:45です。
パートになるなら保育料も減らしたいので14:00までは都合良すぎますかね?
- まー(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

あーい
デイで働いており
8:30-16:30までです😊
私は扶養内ですね✨😄
社員になると保育料も上がるみたいで急に帰ったり急に休んだりしないといけないことも考えてパートにしました❗😁
会社が14時まででOKならいいかと思いますょ😊

かちん
老健で介護士してます。(現在は産休中です)
今年の1月からパートに切り替え週4の10:00~16:30の扶養内
昨年4月に正社員で復帰しましたが
子供2人もいるということもあるとは思うんですが
子供が風邪をもらってお休みがほとんどで
月10日出勤出来たら多いぐらいだけど
税金・社会保険は引かれるのでマイナスでした。
3歳まではよく風邪をもらってくると言われたりするので
結局早退やお休みが多いので今はパートの方が良いかなって思ってます🙂
上司からも3歳ぐらいとか子供がお休み少なくなったら正社員に戻すはどうだろうか?と提案されたのでそれまでは扶養内パートで働くつもりです。
会社が14時までで良いなら14時まで良いと思います😃
-
まー
お返事ありがとうございます✨
やはり小さいと熱等出したりしますよね💦
良く休みだり早退したりしてると扶養外す場合は下手すると損だったりするですね!
扶養内の方が良さそうですね✨
そうなんですね!
私も上司からそう言われました。
なのでいずれは正社員になりたいと思ってます。
ありがとうございます✨- 7月5日

あじさい
うちも、8時半から16時半。
月16日勤務の130万パートです!
いま、まさに息子の入院でおやすみさせてもらってます。
パートは子育てママにとっては利点が多いとおもいますが、家計と見比べたときにやはり家のローンをかかえる我が家には厳しい現実なので、あと1年して息子が3歳をめどに正社員希望をするつもりです。
-
まー
ありがとうございます✨
ですよね!
ローンがあるとパートやはり厳しいですよね💦
それに少しは経済的に余裕が欲しいと思ってるので私もいつかは正社員になりたいと思ってます。- 7月5日
まー
ありがとうございます。
扶養内なんですね!
良かったら教えて欲しいですけど月に何回休みですか?
あーい
今年初めから6月まで出すぎたので
今セーブして月10日ぐらい出勤してます✨😄
まー
そうなんですね✨
ありがとうございます♡