※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこまめ
子育て・グッズ

寝入りや寝起きにモロー反射より強い動作があるか、手足をビクッとさせて大泣きすることがあり、手を握っていると泣かない。指をしゃぶることも。点頭てんかんの可能性に悩み、外傷を心配しています。明日小児科に行く予定です。

寝入りや寝起きなどに
モロー反射よりも強い感じの
動作をすることってありますか?

最近寝入りのときなどに
両手両足をビクッとさせて
(両手両足を横に広げる感じ)
大泣きすることがあります。

手を強く握っていれば泣きはしません。

ビクッとなったあとに
指をしゃぶってそのまま寝ることもあります。

点頭てんかんなのではと
思い悩んでいます…。

明日小児科に行く予定なのですが、
生まれたあとの外傷のせいなのではと
自分を責めてばかりです…。

コメント

ミスチル大好きママ

うちの子もです
寝たと思ったら何回もびくっと手を広げます!
心配ですよね…
手を握ってないとうまく寝てくれません。
答えになって無くてすみません

  • ひよこまめ

    ひよこまめ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    とんでもないです!
    病院に受診とかは考えていませんか?😭これが正常なことなのかどうかわからなくて…
    初めてのことだらけで不安ですよね😢

    • 7月5日
  • ミスチル大好きママ

    ミスチル大好きママ

    モロー反射みたいたの4ヵ月過ぎたらもう無くなっていくみたいなので、もー少し様子見ようかなと思っています!
    ずっと続くようなら受診するかもしれません!涙

    • 7月5日
こま

うちもたまになりますよ!
昨日もビクッとして両手足をと広げていたので、反射ってまだ残ってるものかなぁ?って1人で思ってました。

✩

娘が点頭てんかんですが、モロー反射もします。
うちの子の場合、どちらもかなり動きは大きいですが、点頭てんかんの発作の方は起きてる時にしかしません。

coap

めちゃくちゃ遅くにコメント失礼します。
その後どうでしたか?
うちも寝入りと寝起きに数回びくつきがあるので頻繁だったので気になって脳波検査したところ、異常なしといわれました。
ですが、その動作はおこるので心配で😭
その後なおられました!!

  • coap

    coap

    すみませんなおられましたか?

    • 9月5日