
母乳が足りない悩み。完ミより母乳を続けたい。飲む時間増やしても満足せず。母乳増やす方法を教えてください。
母乳について質問です😔息子生後2ヶ月、来週で3ヶ月です☀︎
いま、母乳メインの混合でやっています。
夜寝る前と、昼間母乳の出が悪い時もしくは出かける時にミルクのみをやってます、その他は母乳です🐮🍼
1日に1回か2回ミルクです
もともと母乳の出が悪く、子どもが大きくになるにつれ母乳が足りなくなってきました😢
出産後入院中は、病院の方針で片乳15分ずつ+ミルクをあげるということで、退院してからもそれでやっていました。
途中から母乳だけでやり、足りないなという時にミルクをたすという形をとっていました。
最初は母乳もあまり出ないし、完ミにしてもいいかなとおもっていましたが、いまは母乳メインで1日1回ミルクをあげるだけにしたいなとおもっています。預けなきゃいけない時わ旦那にも育児に参加してもらうために、完母ではなくミルクは続けたいです。
それで、いま、片乳15分ずつ合計30分飲ましています。ベビースケールをレンタルし何回か測ったところ、片乳10分ずつのときは合計50飲み、そこから、10分+飲ませるとやっと70飲みます🐮
30分飲んでも、満足せず泣く時もあります。1時間近くのんでるときもあります。その時は最終的にミルクを足しています。今はだいたい合計30分は飲まないと満足しません。
だんだん飲む時間も減る時期なのに、こんなに飲んでも満足しない。ということは、母乳がほとんど出てないってことですよね?
もう、母乳メインは無理なんでしょうか
完ミにしたほうがいいのでしょうか?
母乳を1時間近くあげても泣かれると、母乳がでてないんだなって悲しくなって泣きそうになってしまいます。それに、母乳でお腹いっぱいにしてあげられないのが悲しいです😢
米はたくさん食べるようにしたり、水分も3ℓ近く飲み、ハーブティーや、たんぽぽ茶も昨日からはじめました。
もう、母乳はでないんですかね?もともと出ないのかな。
母乳出すためにどうしたらいいでしょうか。
駄文で見ずらくすみません。何かアドバイスをお願いします😢
- mama(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も同じ感じでした!
2ヶ月なのに1-2時間で頻回授乳、、、
1ヶ月の時は3-4時間とか空いてたのに、、、😭
夕方に出が悪くなるのでミルク足すのと、お出掛けの時はミルクにする母乳メインでした!
2ヶ月の3週目くらいに突然の哺乳瓶拒否!
哺乳瓶でミルクが足せなくなりました😭それなのに母乳が足りなくて泣く😭スプーンで飲ませても吐き出すし、かなり時間かけてなんとかミルク20くらいを足してました💦
お陰でお昼はずーっと授乳💦
1週間くらい頑張ってみたけど、母乳量増えてなくて、これじゃあお出かけも不安だし、1日中授乳がかなりストレスでした😱
そこで昼間は哺乳瓶のみにしました!最初は嫌がったけど、飲めるようになりました!今ではお腹いっぱいでお昼寝の時間も増えました!
昼間は搾乳+ミルクで、夜は直母してます!
搾乳はしてるけど母乳量は減ってきました😅
でも3ヶ月までガッツリ母乳あげられたし、これで良いかな!って思ってます。
何より子供がお腹いっぱいになってすんなり寝てくれるのが嬉しいです!

りん
私のところも混合でやってます!母乳足りてないと感じると本当に辛くなりますよね💦
20分授乳してもギャン泣きしたらミルク追加してます。
1時間も授乳してたら疲れちゃいますし、そのストレスのせいで母乳の出にもよくないですよ😣💦💦
母乳外来したとき言われたのが赤ちゃんが浅飲みしてるからほとんど飲めてないのよ!って言われました😖乳首とくに赤ちゃんが飲んでる時痛くないので浅飲みは気づかなかったんですけどね💦気をつけて深く飲ませるようにしたら子どもも泣く回数が減りましたよー!
まいさんも一概にそうとは言えないと思いますが飲み方も見てみるといいかもです(๑˃̵ᴗ˂̵)
-
mama
すごく辛いです😢
お腹いっぱいにしてあげられないのがつらい😔
ストレスはやっぱり母乳に悪いですよね🤮
浅のみ😳私も痛くないので浅のみは直ったとおもってるんですが、浅くなってるのかな🤔
母乳外来一度いってみます😵- 7月5日
-
りん
母乳外来は桶谷以外にも西原式とかBSケアとかあるみたいですよー!
私はBSケア行きましたが、食生活のことも飲み物をたくさん飲みましょう!以外は言われなかったし、マッサージも全く痛くありませんでした(๑˃̵ᴗ˂̵) 合う合わないがあるので参考まで…⭐️
混合って母乳だけ、ミルクだけの人達より一番大変だと思います😖お互い頑張りましょー!!- 7月5日

リンゴママ
全く同じような状況です!
私をみてるかのようでビックリしてコメントしてます!回答じゃないので、ごめんなさい。
息子、あと4日で3ヶ月です。
片乳10分で、今日は60飲んでました。ミルクは一回80mlを1日4回くらい足してます。ウトウトしてる時は母乳30しか飲んでない時ありました。
母乳のみの時の間隔は、1〜2時間です。
体重の増えはみていますか?
私は1日+15gくらいで、小児科・産院でもう少しミルク足してって言われます…ただ桶谷式の母乳外来に通っていて、そこでは大丈夫だと言われています。桶谷式は母乳育児推奨なので、頻回授乳でも欲しがったら飲ませてあげて!という方針です。母乳育児が軌道にのるには3〜4ヶ月かかると言っていました。私の場合、母乳は出ているそうなので、私はもう少し頑張ろうと思います!
-
mama
体重は1ヶ月半のときにもう少し増やした方がいいと言われました😵その頃から、ミルク増やしてみて増えたは増えたんですが、日割りにすると20も行ってない気がします💦
母乳でてるんですね😆それは良かったですね!頑張ってください👍- 7月5日

ももも
月齢も、授乳時間、授乳頻度も状況が全く同じでびっくりしました!
授乳ばかりに時間も気持ちも振り回されてしまいますよね、、、
私が完母で頑張っていた時は
平均30分授乳→
1時間も経たずに泣く→
また授乳(前回の授乳から時間が経っていないせいで母乳が溜まっていないから出ない)→
足りなくてまたすぐに泣く→
また授乳
という負のスパイラルに陥っていました。
こんな状況をなんとかしたくて、
最近は
「20分程度(片乳10分)授乳→
次に泣いたら片乳5分ずつ授乳してミルクを100-120mlあげる」
ということを一日繰り返しています。
母乳の分泌量が落ちないように
授乳の回数は減らさずに、
授乳時間を減らすようにしています。
授乳を片乳10分ずつで終わらせると泣いてしまうこともありますが、
縦抱きをすると泣き止むことが多いです!
一回の授乳時間が少し減るだけでも、結構楽になりました^ ^
あとはミルクを挟むことで授乳間隔も今までよりはあくようになりました!
(それでも1時間半〜2時間程度です😅)
このスタイルにしてからの方が、体重の伸びもいいです!
(今まで吸い尽くされてたおっぱいが少し休まる時間ができ、逆に分泌量が上がったように思います笑)
長くなってしまってすみません💦
乱文で意味不明かもしれません。
何か分からないことがあれば
教えてください、
少しでも参考になれば幸いです😌
-
mama
やっぱり2回に1回はミルクはさんだ方が赤ちゃんのためにも良さそうですね😵
そのやり方私もやってみようかと思います😌
回数減らすと余計母乳が減っちゃうとこわくて😔
いえいえ!すごく参考になりました!ありがとうございます😌- 7月5日
-
ももも
回数を減らすと母乳量が減ってしまうのが心配ですよね💦
ただ、母乳が十分に作られないまま、授乳するのも赤ちゃんが満足できない原因になってしまうのかなと思います💦
このやり方で生活をしていると、おっぱいが休まる時間ができることで
逆に母乳が出やすくなり
ミルクをとばしたりすることもできるようになりました💡- 7月6日

まろぴこ
私も元々ほとんど出ない上で、母乳育児目指して今2ヶ月半の息子を混合で育ててます。
母乳外来で週一でマッサージしてもらってまぁまぁ出るようになりました。
息子は吸っても出ない時暴れたり乳首引っ張ったりするので、そうなったらミルクたっぷりあげて寝かせちゃいます!こっちも休みたいですもんね。
暴れなければ好きなだけ吸わせときますが、だいたい15分したら寝てしまいます。
一時間も吸い続ける時は暴れたりされないんですか??暴れないなら母乳出てるか、単に口に加えて落ち着きたいのかなと思いました(>_<)
母乳外来で、母乳の出は精神に凄く影響を受けるから、出てないのかなとかは考えないようにって言われました!
まとまりのない文章ですみません(*_*)まだ3ヶ月なら母乳育児目指すの諦めることないと思います♪
-
mama
やっぱり母乳外来は行ったほうがいいんですかね🤔母乳マッサージやってもらおうかな。
乳首を引っ張ったりはないですが、自分の髪の毛を引っ張ったり、足バタバタさせたりします😵
なので、出てないのかなーって思ってます😫出てないのに加えさせてごめんねといつも考えてしまって😔
途中で離して、乳首を摘むと母乳はでてるんですが、出る量が足りないのかなと思ってます😭
まだ大丈夫ですかね😔一応もう少しだけ頑張ってみます!あまり考えすぎないように😌
ありがとうございます- 7月5日

ポコ
私も、母乳よりの混合です!
産婦人科では、完全ミルクにしてもいいんだよ。って言われるぐらい母乳がでなくてかなり悩んでいました。
ごめんねごめんねって、毎日泣いてました。
ですが、桶谷式のおっぱいマッサージに行ってから、めちゃくちゃ母乳でるようになりました!
なにより、おっぱいの悩みや不安を聞いてくれる方に出会えたことで救われました!
今は寝る前とお出かけ前だけ、ミルクをあげてます!
このまえ、ベビースケールで測ったら20分飲ませて25しか飲んでない時はへこみました😅
日によって、また時間によって母乳の出は違うので大丈夫と言われました!
お子さんの体重は増えてますか?
私も母乳あげてもすぐ泣くから足りないのだと思って、あげ続けてましたが、注意されました。
30分以上あげても、泣く場合はほかの理由もあると言われました。
お腹がいっぱい、眠たい、口寂しい、などなど。
長い時間あげつづけると、それが当たり前になってちょびちょびしか飲まなくなるみたいです…
それを聞いてから、泣いてても1度おっぱいを離して抱っこしてあやしたりしてました。
おっぱいマッサージ、オススメですよ😊
あきらめずに、吸わせ続けてたら母乳でますよ!と自分にも言い聞かせてます!
一緒に頑張りましょう😆🙌
長々失礼しました。
-
mama
マッサージすごいですね😳
母乳外来いってみようかな
桶谷式が自分の地元にはなく、車で1時間半のところが1番近いところで😔
病院でやってる母乳外来に行ってみようかと思います😔
悩みを聞いてもらえるのはそれだけでも救いですね!
少しずつではありますが増えてます😔でも、体重の増えが少ないのではと不安です
そうなんですね!お腹が満足できてないから泣いてると思ってました😳
ちょっと1度泣いてもおっぱいはやめてあやしてみたいとおもいます😳
諦めたらそこでおわりですもんね😵笑
頑張りましょう!ありがとうございます😌- 7月5日
mama
同じ授乳の仕方だったんですね😌
哺乳瓶拒否は困りますね💦
いま、拒否はないけど、もしなったら困りすぎる😫
頑張りましたね😵
夜だけだと、私の場合すぐでなくなりそう😂搾乳してもたぶん全然でないと思います😵
そうですよね
子どもがお腹いっぱいになるのが1番ですよね😔
はじめてのママリ🔰
私も温かい飲み物3ℓ飲んだり、ハーブティ買ったり、お米食べまくってました!
私も差し乳だったので、搾乳だと殆ど絞れなかったです💦でも射乳反射をおこさせるコツを掴んだら絞れるようになりました!でも1回50とかですけど😂
張り乳の人が羨ましいです😂
mama
コンビニの赤飯のおにぎりもたべたりしてるんですが😂
差し乳なんですね🤔
わたし、差し乳ですらないとおもいます😂
義弟の嫁と親友が私とほぼ同時期にうんで、二人とも張り乳で母乳もいっぱいでて羨ましくて、泣きそうになります😔母乳パッドなんて何回かしか使わなくて押し入れ行きです😂