コメント
ママリ
義母うっっっざいですね!
今お子さんどれくらいですか?
離乳食はその子その子で進みも食べも違いますからそんなに気にしないでいいと思いますよ
ちなみにうちは完母で5ヶ月半から離乳食始めましたが嫌がったので6ヶ月半から再開
それからはけっこう順調です(*‘ω‘ *)
ママリ
義母うっっっざいですね!
今お子さんどれくらいですか?
離乳食はその子その子で進みも食べも違いますからそんなに気にしないでいいと思いますよ
ちなみにうちは完母で5ヶ月半から離乳食始めましたが嫌がったので6ヶ月半から再開
それからはけっこう順調です(*‘ω‘ *)
「離乳食」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
カナママ
ほんとうざいです😅
息子は今、7ヶ月です!もうすぐ8ヶ月になります!
やっぱ個人差あるんですね!
ベビーフードより手作りのが食べが良いとかあります?
旦那の親と同居なので離乳食の時にギャラリーが多くて、、それも進まない原因ですかね?
ママリ
その頃は肉や魚の調理がめんどくさいのをBF使ってました
いろいろな味付けあるので試してみてはいかがですか?
BFになれておくとお出かけのとき便利ですし«٩(*´ `*)۶»
義母のことだからBFなんて!って言いそうですね💦
支援センターの保育士さんがあかちゃんの食育の講演会で手作りよりBFの方が栄養バランスととのってるからBFあげましょうって言っていたそうです
↑を伝えてくださいw
あとギャラリーは一緒に食事しているならいいと思います
見ていたりなでなでしたりとかは気が散るのであまりよくないかもですね💦
テレビは必ず消してくださいね💦
あと支援センターの先生にママと向かい合って食べさせるのがいいと言われましたよ(ㅅ•᎑•)
カナママ
魚とかお肉はBFが楽ですよねー
しかも野菜も入ってますし、値段もそんなしないですし😂
BFを保健士さんが進めてるんですね!😳それ言ってみます!
ギャラリーはご飯食べてますが、息子にちょっかい出したり隣に座ったりと気が散ることばかり。
自分の部屋で二人きりでやろうかな、
どうしてもみんなと時間が合うとテレビもついてますし、息子も遊びたいモードに
息子と向き合っても息子はおばあちゃんおじいちゃんの方ばかり気にしてます😅💧💧嫌われてるのかな私なんて思ったり💦💦義母に手を出される度に母親としての自信が消滅していきます(´`:)