※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ri_mama
妊娠・出産

基礎体温の変化について相談です。排卵が早いのか、リセットする可能性があるのか不安です。経験や意見を聞きたいです。

皆さんは高温期が何日続いて妊娠、リセットしてましたか?
今回から基礎体温をつけ始めていて今高温期12日目。
排卵予定日が今日だったのに、基礎体温からみると6月23日にガクって体温が下がってそこから1週間ほど36.7℃くらいを行ったり来たりで最近は37℃近くを行ったり来たり…
だいぶ排卵が早かったという事でしょうか?
元々生理周期が38日で前回は1週間以上遅れて48日でした。
生理だけでは妊娠も期待できないと思って基礎体温始めたのですが、初っ端からこれでもうちんぷんかんぷんです😭

今回は妊娠してなかったら生理予定日は18日ですが早まって近々リセットする可能性があるって事ですかね?
同じような方は少ないと思うので、皆さんの経験や意見を教えて頂蹴たら嬉しいです😢

コメント

deleted user

排卵のときにガクッと体温が
下がってそれから高温期に入るので
23日に排卵があったんじゃないですか?
排卵後から高温期で生理開始あたりでまた熱が下がるはずですが💦

質問と違ったらすみません

  • Ri_mama

    Ri_mama

    コメントありがとうございます。
    やっぱり排卵がはやかったんですかね?
    これで熱が下がったらリセットですよね💦
    リセットしないことを祈ります🕊

    • 7月5日
deleted user

これは妊活カテゴリーだと思いますが💦
高温期は14日以上続くと妊娠可能性があります。
でも生理周期38日は長すぎで排卵が遅すぎ、それだと着床できないので排卵誘発剤使った方がいいと思いますよ!

  • Ri_mama

    Ri_mama

    コメントありがとうございます。
    カテゴリー違いすみませんでした💦
    引き続き基礎体温測ってみます!

    生理周期は元々長くそれでも娘を授かれたのでなるべく2人目も自然にを希望しています。
    (病院に通って妊活ってなると私の性格上悩みすぎちゃって逆に遠ざかりそうなので💦)
    あとは、2歳差を希望しといたのですがそれが無理そうなのでゆっくり待とうと夫と話になったので😅

    • 7月5日