

ゆっぴ
新生児の時からずっと縦抱きしてて、3ヶ月くらいで座りました。
早めからバンボに座らせてたので
鍛えられたのか首や腰が早かったです。

朝輝mama(21)
chakiさんと同じで私も
新生児の時から縦抱きしてたり
膝の上におっちゃんこさせてたので
4ヶ月なったくらいに座りました!

ともみ♪♡
ウチの子は、横抱きが好きで、殆ど縦抱きはしたことありませんでした。首は4ヶ月になったくらいから、しっかりしてきましたが、頭が大きく、今でも頭がユラユラしてます…笑
これは、まだ首すわりが完全じゃないのでしょうか…笑
うつ伏せでも、頭重たくて上がらずに、顔が埋もれて窒息するのでは!と、思うほどでした。笑
寝返りも、頭の大きさを利用して、勢いでできるのうになり、これまた頭の重さを利用して、元の姿勢に戻る事もあります。笑

saeco98
よく泣く子で横抱きより縦抱きの方が安心するのか、ずっと縦抱きでした。だからか、2ヶ月くらいから首がしっかりしてました。しっかり座ったなと感じたのは3ヶ月くらいです。
知り合いは5ヶ月でもたまにぐだっとなってましたが、いずれ座りましたよ。
5ヶ月なら、そろそろ6.7ヶ月検診があるので心配なら相談してみてはどうでしょう(´・_・`)

とぅる
うちは、4ヶ月で座りました。
1ヶ月過ぎた頃からうつ伏せを1日1回してたのもあってか、うつ伏せは嫌いじゃないみたいです。見たいものがあるとよく首が上がってました。

退会ユーザー
わかります!
我が子は4ヶ月入る前に座り始めましたが、寝返りはバウンサーに寝かせることが多かったためかまだしないです。
横にしてあげてもやる気がないのかそのままだったり…今日やっとやる気を見せてくれて、感動しました!(;_;)✨
ほんと、個人差あるんだなーと思いますね。周りはみんな寝返りしてるので(*_*)笑
コメント