※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
家族・旦那

7歳の娘を持つ、38歳主婦です。私は、もう1人子供が欲しくて欲しくて仕…

7歳の娘を持つ、38歳主婦です。
私は、もう1人子供が欲しくて欲しくて仕方ないです。だけど、51歳の旦那は、もう考えてくれません。有名人、友達にもう1人また、赤ちゃんが生まれたと話を聞くと羨ましくて仕方ありません。
旦那は、経済的にも年齢的にももう、無理だと言って貸す耳をもちません。もう、私は、子供が欲しくても、子供を持つことが出来る体だとしても泣く泣く諦めるしかないのでしょうか?もっと、早くに子供をもう1人考えればよかったとすごく、後悔しています。

コメント

ちゃんはな

年齢的には大丈夫だとは思いますが、経済的に無理だと言われてしまうと養ってもらってる場合、何も言えないですよね🙌

うちも13歳の年の差があるんですが…
将来、旦那に何かあっても自分が子供の面倒を見れると強く思えるならご主人にもう一度話をしてみては?
あとは、お子様産まれたとして落ち着いたら働きに出るとか!

  • めぐ

    めぐ

    コメント、ありがとうございます😊
    旦那にもう一度、話してみたいと思います。

    • 7月5日
mk

兄弟作ってあげたいですよね…

ですが、
旦那さんは大黒柱として
養う責任があるからこそ
経済的なことや年齢的なことを
考えてのことなんだろうなとも
思いますが、
めぐさんは働かれてますか?
もし、それでも生活が
厳しいようなら
わたしの場合は諦めるしか
ないのかなと感じます…💦

  • めぐ

    めぐ

    コメント、ありがとうございます😊
    兄弟、娘に作ってあげたいんです。
    私は、働いていません。
    旦那に、もう一度話してみたいと思います。

    • 7月5日
こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対

仮に今妊娠して来年出産すると、子供が二十歳になるときご主人は71歳です。退職しているか、働いていたとしても今よりぐっと収入は減るはずです。めぐさん自身は59歳になっていますが、子供に経済的な苦労をさせずに育てていくプランはありますか?
それが無理なら諦めるしかないと思います💦

  • めぐ

    めぐ

    コメント、ありがとうございます!
    年齢を考えると、やっぱり厳しいですよね!
    もっと、早くに二人目を考えればよかったです😢

    • 7月5日
ママリ

今妊娠して生まれた場合は少なくとも一年後。成人になるのは18歳、大学まで出るとしたらストレートでも22歳まで学費もろもろあるんだと思うと旦那さんは74歳。めぐさんが61歳です。
自分たちの老後のことも含め経済的に、と言われるのは家族のことを旦那さんはよく考えてのことなんだろうなと思いました。

それこそ、めぐさんが共働きであれば解決できる面もあると思うので、欲しい欲しいではなくしっかり事前にプランを立てないと旦那さんも首を縦には振れないんだと思います💦

また妊娠年齢は、経産婦ですし可能性はゼロではないですがハイリスクには変わりありません。そういう面も旦那さんは心配されてるのかなと思ったり。

  • めぐ

    めぐ

    コメントありがとうございます😊
    色々なことを考えると、やっぱり無理ですよね。
    旦那が、首を縦にふらないのはわかりますね。

    • 7月5日
はる

私も38歳で、娘6歳です。
近いですね(^^)
私まさに今2人目妊活中です。
うちも色々あり去年からようやく妊活始めた感じです。今年の1月に授かりましたが、流産してしまいました。
私ももう少し早く動けば良かったなと少し後悔していますがめぐさんも私もお互いまだそこまで年ではないと思います。
最近1人目をこのくらいの年で産んでらっしゃる方たくさんいますし、まだ諦めるのは少し早いかなと思います。
旦那さんが色々心配してるのは良く分かります、でもなんとかなると思います。
もしめぐさんが本当に赤ちゃんが欲しいのであればもう一度旦那さんと良く話合って気持ちを伝えてみてはどうでしょう?

はる

ただ他の方がおっしゃる通り経済的な負担も考えなくてはいけませんね
お子さんが少し大きくなった時に働きに出るなど考えた方がいいかもしれませんね

  • めぐ

    めぐ

    はじめまして(#^.^#)✨
    コメント、ありがとうございます😊
    はるさん、今、2人目を妊活されてるんですね!
    そこまでまだ、年ではないんですよね。まだ、本音は諦めたくないんです。実は、私は、精神疾患もあり、旦那はそのことを考えての二人目は駄目という気持ちがあるのかもしれないです。旦那は、どうして二人目を持つことに抵抗があるのか、詳しく話してくれません。経済的な問題は、あるみたいなんですが…。
    また、話し合いたいと思います。

    • 7月10日