※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

一歳5ヶ月の息子が怪我を繰り返し、心配です。虐待されているか心配です。

虐待してると思われてないか心配です。一歳5ヶ月の息子の顔が痣だらけです。家のなかをふざけて走り回っては怪我をしてます。テーブルにぶつかったりびたんと転んだり。
治ったと思ったら新しい怪我をするのです。

コメント

ゆーママ

怪我しないようにクッションつけたりしたらどうですかー?
よっぽど派手で違和感あるあざじゃなければ疑わないですが…

  • のん

    のん

    クッションつけてます😄が、普通の壁に走ってそのまんまぶつかること多々あります😅笑

    • 7月4日
2児ママ

うちの子もすっごく活発なので
足に青タンだらけだし
蚊に噛まれておでこや足を掻きむしってかさぶたになってるし
虐待されてないか心配になる時あります。。。

  • のん

    のん

    なりますよね…青痣になりますよね😅

    • 7月4日
猫がさわりたい

よく動く子は怪我をしているので、周りもなんとなくわかります。
動くことが楽しいから動くんですよね😅

  • のん

    のん

    活発なんですかね、怪我する子は、走って壁に激突したりしてます😅

    • 7月5日
  • 猫がさわりたい

    猫がさわりたい

    大人には想像もできない動きをするんですよね😅
    おとなしくしていれば怪我しないのに😭 とよく思いますが、好奇心がそうさせるんでしょうね😅

    長男がよく怪我をして来たのでよく私も思っていました😅

    • 7月5日
  • のん

    のん

    あまり速く走り回って顔から転ぶから、畳の部屋なのに痣が出来たこともありました😅対策のしようがないって感じです😅笑

    • 7月5日
  • 猫がさわりたい

    猫がさわりたい

    怪我をして、学ぶときですね😅
    けがは男の勲章と言うらしいですが😅
    小学校高学年まではわりと怪我します😭

    • 7月5日
ひあゆー

うちも顔によくあざ作ってましたが虐待って言われたことないですよー!
でも怪我しないように保護したり出来ることはしてみてました( ˊᵕˋ ;)

  • のん

    のん

    保護するクッションなどはつけてますが、平坦な普通の壁にすら走ってぶつかってます😅

    • 7月5日
なぁ

うちも1歳を過ぎてから全く同じ事を思いました😂みんな思うんですね!
活発な子だと痣なんてつきもんですよね。この先、色々、虐待と思われないか心配な事でてくると思います。
例えば子供が泣いたら泣き叫んでうるさ過ぎて泣き止まない時など。
うちは上の子が現在それです。
心を無にしています。笑

  • のん

    のん

    ですよね、一歳すぎてから動く子はすごいですよね❗😂

    • 7月5日
こぱぐまま

うちの娘もつかまりだちの時に机によくぶつけてて青アザすごかったです!
言われたらその都度説明したりすればいいやと思って全然気にしてなかったです!
むしろ、大人しくて傷1つない子の方が逆に大丈夫?って思います( ˙-˙ )

  • のん

    のん

    そーなんですね、今顔に4つ青痣があるのですごいことになってます😅笑

    • 7月5日
もかさん

虐待の時の殴られた、暴力を受けたようなあざと、
自分で転んでぶつけた時のあざの位置って違うので…
ガイドラインにも違いのイラストが載ってあります。

ほんとに虐待疑われたら誰かしらから連絡来たりするでしょうし、聞かれても走り回るんですって言えば、子供はよくあることですし…大丈夫ですよ😊💞

虐待受けてる子は表情が固かったり、親の前で変に大人しくしたり怪我だけじゃないですしね。

  • のん

    のん

    そうですよね、怪我だけじゃなく様子でわかりそうですよね😅

    • 7月5日
キティ

よく動くようになると、ケガが増えちゃいますよね😅

保育士時代に0歳、1歳、2歳を主にみてきましたが、ケガが絶えない子っているんですよね(笑)
明らかに殴られた?のようなアザ(目の横?や口の端)じゃなければ、よく動く子なんだろうなって思いますよ💡
あと着てるものがボロボロ、極端に痩せてる、表情がないなど、虐待されてる場合、アザやケガ以外にも何かしら表れてると思うので、外でニコニコしてる子がアザだらけでも、虐待?💦とは私は思わないです☺️

  • のん

    のん

    一歳すぎてから怪我ばっかりで驚きました❗今顔に4つ青痣が出来ていてすごいことになってます😅笑

    • 7月5日
mi

うちも顔に痣は治ってもすぐ新しいものが出来ます😂
活発な子はいくら対策してもダメなんですよね😵
虐待してるかもと思われたって、別に虐待なんてしてないんだから気にすることないですよ😊✨

  • のん

    のん

    そーなんですよ、クッションなど対策しても普通の壁につっこんでいくことあります🤔笑

    • 7月5日
ゆう

もうすぐ2歳の姪っ子も常に痣や傷があって妹も同じように言ってました😅テーブルや棚の角に飛び込んでいくらしいです笑
歩けるようになってからずっとそんな感じです🤔
うちはまだ小さいのであまりないですが、そういう子を見かけるとやんちゃなのかな〜って思ってしまいます😂
でも周りの目気になっちゃいますよね💦

  • のん

    のん

    棚の角とかだと対策出来るからいいのですが、なにもない普通の壁にこけてぶつかることも多々あります😅笑

    • 7月5日
  • ゆう

    ゆう

    壁は対策難しいですよね😅
    うちもつかまり立ちで手を滑らせたりして顔をよくぶつけるんですが、危ないって思ってもなかなか間に合わないです💦

    • 7月5日
りんご

かべ、100均に売っているレンガ風のやつおすすめですよ❗️前面に貼るにはすごくお金がかかってしまいますが。

  • のん

    のん

    なるほど…しかし前面にはるには時間もお金もかかりますね🤔あとドアにぶつけることも多々あります😅笑

    • 7月5日
  • りんご

    りんご

    保育士していましたがいますいます。でも気になりますよね。

    • 7月5日
  • のん

    のん

    男の子ってそうなんでしょうか?遊び方的に女の子のほうが怪我あまりしないのですかね?🤔

    • 7月5日
mako

うちもこないだ左目の上にアザ、右目の横に切り傷、さらに鼻から頬にかけて広範囲の擦り傷を1週間のうちに連続でやって、顔が悲惨なことになってました(笑)
目の上は家で、鼻から頬の擦り傷は家じゃなくて保育園で😂
活発だし足元全然見ないで走り回るからもう仕方ないですよね💦
虐待って思われないかなぁと思いましたが、きっと虐待する人はわざわざ顔にアザや傷を残さないだろうなと思います😁