※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママママり
お出かけ

明日は友達と子連れママ会。旦那なしで友達と子連れ外食したことは三回…

明日は友達と子連れママ会。
旦那なしで友達と子連れ外食したことは三回あるけど、いずれも洋食で、娘はベビーカーでした。
明日は和の掘りごたつのお座敷で、旦那いないけど私が食べてる時はどうすればいいんでしょう?
おんぶして食べようかな?

コメント

けいまま

お座敷なら空いてるスペースにゴロンとさせておけばよいのでは?
私もよく掘りごたつのお店に行きますが、座布団の上に座ってるか寝てるかです。
動き回って落っこちそうならおんぶして食べてる友達もいますよ!

  • ママママり

    ママママり

    低月齢ならごろんさせておけば良さそうですが、はいはいしたりつかまり立ちしたり動き回っちゃいそうで😵💦
    あと友達の子供で2~3歳児も何人か来るのでこわいです。
    やっぱおんぶですかね。

    • 7月4日
  • けいまま

    けいまま

    動き回ると以外とベビーチェアのあるお店の方が大人しかったりしますよね〜でもお昼寝すると困るっていう…
    2~3歳の子はほんとに走り回るので怖いですね💦座席がどうか分かりませんが、私なら壁を背に一番奥に子どもを置きます。うちはごはんタイムは大人しいので一緒に離乳食食べさせていれば良かったのですが、そこは個性ですからね…

    • 7月4日
ばむ

よく外出しますが、一緒に食べています。

ただ、掘りごたつは少し不安ですよね…💦掘っていなければいいのですが…。

離乳食の時間がずれる場合はおもちゃを持参し、あそばせています。

おんぶ紐は常に持参し、ぐずったら使用しています!

  • ママママり

    ママママり

    子連れだから座敷がいいよねと友達が予約してくれたのですが、掘りごたつはちょっと心配ですよね。
    おもちゃとおんぶ紐も持参するようにします(^^)

    • 7月4日