※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
ココロ・悩み

はい、また一つも二つも旦那の嘘が分かりました。もーほんと懲り懲りです。離婚を考える際、何からしたらいいですか?

はい、また一つも二つも旦那の嘘が分かりました。

もーほんと懲り懲りです。
離婚を考える際、何からしたらいいですか?

コメント

YY

お金を貯めることですかね!
あとは働き始められたら尚良いですが妊娠中だと難しいかな、、、であれば、0歳から預けられるように保育園の申し込みだけでもしておくといいかもしれません(^-^)

  • あ

    今は貧血とかも酷くて、病院からも働くのは無理と言われました…。
    いつから申請できるんですか?

    • 7月4日
4人のママ

嘘つきの旦那は本当にこっちが精神的に参りますね。。
私の元旦那も嘘ばかりの人生でした。


まずはいつ何をされたかを日記につけたり、嘘の証拠集めなどしてみては?
嘘つきは死ぬまで直らないからまともに話し合いもできませんよ。
調停離婚おすすめします。

しかしご妊娠中ですよね…
大丈夫ですか?

  • あ

    小さい嘘から大きな嘘までほんとに何回も。って感じですよ。
    ましやて、ウソをついたらもー自分に自由はないとまで言われてるのにも関わらず、嘘ついてますからね。

    もーちょっとで5ヶ月ですね!

    • 7月4日
パイン

住むところの確保、経済的にはどうするか、この辺からじゃないですか?
0歳から保育園に入れるなら、今のうちから役所に申し込みや住んでる地域の保育園の現状について、聞きに行ったらいいと思います。

  • あ

    住む場所は実家がとりあえずあるので大丈夫です。
    問題は経済面ですよね…。
    今は病院からも私が働くことは無理だと言われています…。
    早速、聞いてみます!

    • 7月4日
YY

いつから申し込めるか?とかを今のうちに調べておくといいと思います(^-^)
地域によって全然違うので。
まずは役所に行って認可保育園についての説明を聞く。離婚を視野に入れているので、離婚した場合と離婚しなかった場合の条件の差、またいつから申し込めるのか?
あとは近くの保育園の一覧があるので、その冊子などをもらう。

認可外はその保育園ごとに条件が違いますが、妊娠中でも申し込める園が多いです。
が、何週以降なら申し込める、、、などあると思いますので、役所でもらった一覧をもとに行きたい園に連絡して聞いてみる。。。
などですかね!

  • YY

    YY

    なんにせよ申し込みは早いに越したことはないし、認可は点数制ですが、認可外なら大抵は申し込み順です。

    • 7月4日
  • あ

    ありがとうございます!
    早速調べてみます!

    • 7月4日
にゃんぺ

私も嘘つかれまくってます(´<_` )
もういいんです、それでもちゃんと家に帰ってきてお金を入れてくれるから。愛してると言ってくれるから。それさえ信じられない時もあるけど、私ひとりで育てていけないし、いつか王子様が現れた時に離婚します( *^艸^)笑

  • あ

    愛してるの一言もないですからね笑
    もーこっちはこっちで手段をちゃんと考えます。

    • 7月4日