
コメント

みは
自分が使えるお金がほしい!
妊娠中の体重管理をもうしたくない!(体型崩れるのが異様に怖くてめちゃめちゃ頑張りました😅)
ですかねー🤔
夫だけで年収2,000万くらいあったらもう一人考えたかもしれません🤣

はるな
産む前は2人は欲しいと思ってましたが、お産がトラウマ、子供1人でも大変で2人は無理だと痛感、金銭的にも1人っ子で余裕持って育てたい。
てな感じですかね😅
-
ちゅーたん
なるほどです!
ホント、2人以上子育てしてるママを心から尊敬します!
面倒見てくれるってくらいうーんと歳が離れていれば少しはラクなのかなとも思いますが、そうすると自分も歳を取るのでまた一から始める自信がないです。笑- 7月5日

ママリン
夫の考えが変わらない限り一人っ子です💦
(私は2人くらいいたら良いなぁとちょっとは思ってますが)
夫婦共に40歳過ぎて高齢のため、育児がキャパオーバー(娘が育てにくい部類の為、2人目は無理だと悟った)
経済的にも肉体的にも、そこそこの余力を残し、子育てしたい。(子供が望む教育等は惜しみなく出来るように)
もし、2人目が何かしらの障害を持って生まれてきたら、、今いる娘に負担をかけたくない(高齢の為、そのリスクも考えて)
だからといって命の選別もしなくないので、2人目は最初から望まない事にしよう、となりました
私も旦那も兄弟が多かったので、一人っ子となると寂しいかもしれませんが、そう感じないくらいたくさん愛してあげたいし、1人でも生きていけるよう、何でも出来るように育てたいと思ってます。
経済的な負担もさせないよう、貯金もしっかりして、老後は娘の面倒にならないようにしようと話し合ってます笑
-
ちゅーたん
40歳過ぎていらっしゃるんですね。
確かに子どもの個性、性格によっても育てやすさなど全く違いますよね!
私も2歳の息子1人ですでにキャパオーバーで日々爆発してます。。。
お子さんが育てにくいと感じられるのはどういう点ですか?
良かったら聞かせてください!
確かに経済面は影響しますね!
これから先成長するにつれ、どんどんお金かかりますしね!
ひとりっ子はかわいそう…
という日本人に多い考え方がどうしても納得出来ないですが、そういう文化の中にいるので仕方ないのかな…と思いますが😩- 7月5日
ちゅーたん
どちらかと言うとお子さんより自分を大事にしたい!という感じでしょうか?
そうであれば、私も正しく同じです。
子どもはもちろんかわいいですが、子育てに全尽力!タイプとはほぼ遠く…笑
2000万!
それは2人どころかもっともっと居ても余裕ですね!